2012/8/29
昨日の話だけど…
船外機のアノードを交換しました。
これ一個1600円近くすんだよね。タコカゴ一個よりも高いし。
あっ、ちなみにアノードってのは防蝕亜鉛って奴です。
防食亜鉛って何って言われると詳しい説明は…ググってください。
僕が出来る範囲で言うと水中でプロペラが回ると金属が電気的な腐食が起こってしまうのですが防食亜鉛を付けることによりプロペラなどの重要な部品の腐食を抑えられ代わりに亜鉛が腐食します。
簡単に言うと「身代わり」です。身代わりをたまに交換してやるって事です。
だから亜鉛が腐食していればしてるほど亜鉛はイイ仕事をした事になります。コレがいつまでもキレイなままだと不良品ですね。その場合はワザと傷を付けたりして腐食しやすくするみたいです。塗装をする時は気をつけましょうね!
ちなみに左が新品です。
by◎SHOSHI◎
4
これ一個1600円近くすんだよね。タコカゴ一個よりも高いし。
あっ、ちなみにアノードってのは防蝕亜鉛って奴です。
防食亜鉛って何って言われると詳しい説明は…ググってください。
僕が出来る範囲で言うと水中でプロペラが回ると金属が電気的な腐食が起こってしまうのですが防食亜鉛を付けることによりプロペラなどの重要な部品の腐食を抑えられ代わりに亜鉛が腐食します。
簡単に言うと「身代わり」です。身代わりをたまに交換してやるって事です。
だから亜鉛が腐食していればしてるほど亜鉛はイイ仕事をした事になります。コレがいつまでもキレイなままだと不良品ですね。その場合はワザと傷を付けたりして腐食しやすくするみたいです。塗装をする時は気をつけましょうね!
ちなみに左が新品です。
by◎SHOSHI◎

