2010/2/21
2月21日の釣果 釣果情報
・2月22日(月)は
メバル・シロギス・ルアー船に出船予定です
<2月21日(日)>
水温:8.9℃ 薄濁り 小潮
天気:晴れ時々曇り 風:北北東8〜東3m 波:0.5m
・北東風がやや強く、前半は波がありました
防寒対策は万全に!
<メバル>…15〜26cm 6〜24匹
※メバルのみの釣果です
・メバル好調!
日曜日ながらお客様の出足悪くゆったりの船上でした。
北東風が強く、波があり釣り辛かったが、
今日もポツポツと釣れました。
1桁の釣果の方は1名。
外道にカサゴ。
・生きエビ餌使用・オモリ20号・オリジナル仕掛がおすすめです
<シロギス>…14〜23cm 45〜83匹
・シロギス好調!
今日もシロギス船は、お客様は少なく寂しい船上でした。
朝から北東風が強く、ポイントは波立って釣り辛かったが、
良型中心に好調なアタリでした!
83匹が2名。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです
・青イソメ餌使用・オモリ15号・オリジナル仕掛あります

【ルアー船】
<フッコ>…35〜67cm 1〜17本
・ポツポツと順調!
何度か活発なアタリとなりましたが、長くは続かず、
もうひとつ数が貯まりませんでした。
50cm後半くらいの方が多くまじっていました。
トップ17本は平塚市の渡辺和徳さま。


・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
4
メバル・シロギス・ルアー船に出船予定です
<2月21日(日)>
水温:8.9℃ 薄濁り 小潮
天気:晴れ時々曇り 風:北北東8〜東3m 波:0.5m
・北東風がやや強く、前半は波がありました
防寒対策は万全に!
<メバル>…15〜26cm 6〜24匹
※メバルのみの釣果です
・メバル好調!
日曜日ながらお客様の出足悪くゆったりの船上でした。
北東風が強く、波があり釣り辛かったが、
今日もポツポツと釣れました。
1桁の釣果の方は1名。
外道にカサゴ。
・生きエビ餌使用・オモリ20号・オリジナル仕掛がおすすめです
<シロギス>…14〜23cm 45〜83匹
・シロギス好調!
今日もシロギス船は、お客様は少なく寂しい船上でした。
朝から北東風が強く、ポイントは波立って釣り辛かったが、
良型中心に好調なアタリでした!
83匹が2名。
冬場のキスも身に脂のっています。
お刺身・天ぷら・フライ・南蛮漬け・マリネや酢で〆てもおいしいです
・青イソメ餌使用・オモリ15号・オリジナル仕掛あります

【ルアー船】
<フッコ>…35〜67cm 1〜17本
・ポツポツと順調!
何度か活発なアタリとなりましたが、長くは続かず、
もうひとつ数が貯まりませんでした。
50cm後半くらいの方が多くまじっていました。
トップ17本は平塚市の渡辺和徳さま。


・受付にある濃いピンクのルアーが調子を良いので是非1つどうぞ!
・ルアーのカラーはオレンジ(ゴールド)系・ピンク系は必須ですよ!
・道糸のPEは1.5号か2号くらいでリーダーはフロロの6号くらいが良いです
・安全と事故防止のため、ライフジャケット・帽子・サングラスの着用、
バーブレスフックの使用をおすすめします
・魚をはずす時にペンチ・プライヤーなどが必需分です(長めの物が使い易いです)
※メタルジグ60g前後使用(状況により80gも良いでしょう)
・ルアーはアシストフック付きを受付・船内で販売しています
