前日の夜の茶話会により、朝、起きたときはけだるさが残っていたのですがご飯を食べ、ウェットスーツに着替えてショップに集合したときにはテンションは元通りに。人間やる気って大切ですね。納得。
最終日なんですが、高速船が17:20出港ということで本当はこの日も2ダイブ(←要するにうちらは4ダイブ)といきたかったのですが、生徒たちが片付けに慣れていないことも考えて、午前中でダイビングを終わらせました。しかし、なんぼいうたち、片付けに夕方までかかることはなく、ショップのオーナーさんのご好意で『古座間ビーチ』に連れて行ってもらえることになりました。といっても器材は梱包済みなのでお弁当を持ってご飯を食べにいっただけなのですが。。。しかし、それでもとても綺麗なこと!どこまでも続く白い砂浜。まさに、南国に来たなぁという気分にさせてくれます。
いつもならこの辺でそんな風景の写真が貼り付けられるはずなのですが、すいません。てんぱってて、カメラ忘れました。しかも携帯で写真は撮ったものの、メール添付サイズでしかとっておらず、こんなところに貼れる代物ではないのです。バカです。本当にバカです。
このあと、いったんショップに戻って見つけたもの。それは蜘蛛なんなんですが、ただの蜘蛛ではありません。沖縄では蜘蛛までシーサーなのでしょうか。
わかりますか?頭が下にあるのですが。。。シーサーでしょ(爆)正式名称はわかりません。誰か教えてください。これには生徒たちもびっくり。蜘蛛が沖縄用モビルスーツを着ていると大はしゃぎでした。なかなかいいネタでしょ。
そして夕方、座間味を出港し那覇に帰ってきました。そしてこの日も生徒就寝後に後輩の萩○君と秘め事を催し、寝たのはこれまた2時半。今夜こそは寝ようと毎朝誓っているのに寝れやしない。しかし、明日は干潟探検の日。明日も気合入れて起きるぞぉぉぉぉ!

0