JC中部大会は散華、いや、華々しくなんておこがましい、霧散ました・・・・
始めから終わりまで迷い迷って墓穴を掘りました。
第一投目から4色手前でブルっ。2つ確認して回収。
波打ち際手前の深みに来るとフッと軽く・・・バレた?!
そんなことが初っぱなから3回続くと、頭の中は色んな事がぐるんぐるんと駆けめぐる。
なぜ?なんで?どうして?
喰わせてからの待ち時間、エサの付け方、鈎の適否、さびくスピード etc.etc。
あれこれ試して、一向に今日のパターンが掴めない。
釣れても「単」。
遠近投げるも、ある時は来るが、次には待てども一向にアタらない。
同じ所をぐるぐる回っているようなラビリンスに入り込んでいた。
そんな中、後ろを歩いていったN澤さんからは「昼飯奢ることになるぞ」の声。
あせるあせる。
気持ちを入れ直すも、同じ道を彷徨い歩いている感じ。
途方に暮れていた。
「西の方が出てます」の情報に本日の負けをはっきりと意識した。
それにしても、
まーとさんも同じ思いで釣っていたとは・・・
ゴチバトルの件は共に一回戦敗退と言うことで、成立に値せず。
あぁ、つくづく自身の釣技のなさを痛感。
情けない・・・・
ただ、予想通り「釣れた大会」だったことが唯一の救いです。
昨日、お会いした多くの釣友のみなさん、また楽しみましょうね。
また、セミ権獲得のみなさん、おめでとうございました。
H蟹さん、
ベテラン健在。
粘りの釣りお見事でした。
おめでとうございました。
ねじさん、
開眼してますね。
今年の活躍に目を見張ります。
来年の新潟リベンジ達成後は大磯にでも・・・ ^^)
武ちゃんより聞いたのですが・・・えと・・・わたくし55にて、mitto師匠さんよりも若いですぇ

6