アイテイテテ・・・・足が痙って目が覚めた。
GFG@西の浜が終わって正午帰宅。
ちょうど昼飯に間に合い、食後に横になった途端に記憶喪失。
今日は、やはり・・・と、言うか当然と言うか、表浜での開催は不可能。
石門下駐車場に集合後、西の浜風車前(範囲:南「階段前」〜北「排水口」)に移動開始。
某人は「エントリーし忘れたから今日は見学」と宣い、先行。
風車前へ移動中、見やると彼の車は「階段」近辺の穂波のどんつきに駐車しており、延竿している。
風車中央にてぽてちさんと共に延竿。
釣れない・・・
周りも気配無し。
ぽてちさん、良型一匹上げるも風下に居ると激烈な臭気が漂う逸品。
少し、北側に移動し、2半で何とか一つ確保。
当然、クンクンするも、これはキープ!
再度移動し、1半でキャッチ 浜でバレて慌てて素手で拾うも手に臭いもつかないのでキープ。
今日はアタル活性は、まずまずだがカカリが二つともかなり浅い。
2で掛けたけど、小さな波でバラシもあり、本日の「七尾合計総重量」ではハードルが高そう。
ましてカル・リリースを旨としていては・・・
その後、良型ほうぼう(此処では珍しいサイズ/26)キャッチするも肝心なキスは追加ならず。
再度、移動しようと思っていたら、ぽてちさんが大きく移動するとの由。
近くまで来た某人によると、あごひげさん(昨日70匹越釣果)「現」情報とのこと。
なになに?20サイズを頭に素バリなし中 とな?
残り時間を考慮しても、七つ越えは充分おつりが来るじゃん!!!
歩く価値あり。
はぁ・・・ 追加二つにて終了。
で、結果は当然四つでは箸にも棒にもかからない訳で。
kenさん、junjunさん師弟コンビ?でワンツーフィニシュでありました。
飛び賞を頂きました。お疲れ様、ありがとうございました。
これは次週リブキス賞品に追加提供です。
一般の方々はなかなかガマカツの品にありつけないですからね、貴重です。
金ちゃん部長さん、よろしく。
さてと・・・某人 リブキスナイト話題提供。。。料理しちゃる・・・
【でっかい某人を小さく小さく捌く・・
・】
てくてくてくてく歩く歩く。ひたすら歩く。
トーナメントでも、この時間からは歩く距離じゃないよね・・・・
あれ〜??? あごひげさん居らんじゃん。どこどこどこ?
ここは会場範囲南端は階段前の「カクダテ」の真ん前。
某人「カクダテの横と言ってましたよ。少し手前に軽4あったと思いましたから、もしかしたらそっちかな?」
ぽてちゃん、北側に移動。
右隣は夫婦連れが延竿中。バコバコは皆無・・・・ 話しが違うじゃんか・・・
某人、あごひげさんに確認電。
「南のカクダテじゃなくて
(だんだん声のトーン↓)北のカクダテだそうです・・・・」
全くの正反対場所。
やってくれたのぅ・・・・ 怒)
残り時間を考慮すると此処で出すしかないぞっ・・・
延竿(前場所でPE力糸ロスト2)
予備力糸はスプール内でキンクして解けない。
仕方なくナイロン力糸で対応(10年以上使ったことないね)
某人はどうしたら良いのか判断不能状態。
「ぼ、ぼ、ぼく あっちへ移動(車近くに有り)したら怒りますよね・・・」
(#`-_ゝ-)ピキ
あったりまえじゃ〜い! そんなことしたら首絞めちゃる!!
ひとまずゴミ拾い手伝いして・・・ まっ、そんなトコで良いワ
ここで10時半(11時帰着)までに5匹釣ったら問題ないんヨ。
だからな、某ちゃんが5匹釣ったら良いんヨ。
いやいや、その5匹をワシにくれ とは言わんヨ。
某ちゃんが5匹釣って、ワシが釣れんかったら
(腕をぽんぽんして)
魚は居るが、ワシの腕が足らないから、よ〜釣れんと納得出来るんヨ。
「そ、そんなん(5匹釣った)なったら、ななさんさらに怒るでしょ?」
内心「やれるもんならやってみぃ・・・」
で、某ちゃん恐る恐る釣りをやっていたのか、40分間「ボ」終了。
わたくし、2匹追加にて終了。
「ぽてちゃんと一緒にblogに書くからなっ!」にてお別れ。
でっかい体が小さく小さくなっておりました。
こやつ、ここら辺が可愛いヤツなんだよね。
(イジメガイがあると言うか・・・ 笑)
おぃ、
リブキスでの話題提供 T魂ちゃん、ありがとさ〜ん! 大笑)
文頭、昼寝中の腓返りはこんな訳でありました。

2