なないちのつぶやき
管理人のなないちはもっぱら浜で釣りを楽しむことが多いけど田舎・渥美で日頃感じたことを書き留めていきます。
【※御注意】nanaichi的嗜好と思考による、かなり独断に満ちたblogです。ややもすると自身の本音が出て御覧の皆様に不快感を与えるやもしれません。 それはまぁ、あくまでも個人のblogと言うことでお許し頂きたい・・・ m(_ _)m
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
1/1
久々に更新
1/8
新年が始まる
5/22
10年にして・・・
3/1
免々田川の河津桜
1/1
新年
最近のコメント
7/23
スラさん、許可は退…
on
復帰
7/23
おはようございます…
on
復帰
6/19
Nickさん、ありがと…
on
回復途上
6/18
風の噂?で少し聞い…
on
回復途上
6/16
Tomさん、60の厄年…
on
回復途上
記事カテゴリ
投げ釣り (309)
同級生 (30)
たべもの・のみもの (69)
ノンジャンル (304)
追憶 (47)
まちづくり (34)
おしらせ (20)
お知らせ (5)
ひとりごち/追憶 (8)
過去ログ
2020年1月 (1)
2018年1月 (1)
2017年5月 (1)
2017年3月 (1)
2017年1月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年4月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (1)
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (9)
2014年11月 (10)
2014年10月 (13)
2014年9月 (12)
2014年8月 (10)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (7)
2014年4月 (6)
2014年3月 (4)
2014年2月 (7)
2014年1月 (8)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (9)
2013年9月 (12)
2013年8月 (10)
2013年7月 (12)
2013年6月 (8)
2013年5月 (10)
2013年4月 (11)
2013年3月 (11)
2013年2月 (6)
2013年1月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年9月 (9)
2012年8月 (5)
2012年7月 (9)
2012年6月 (8)
2012年5月 (11)
2012年4月 (8)
2012年3月 (6)
2012年2月 (5)
2012年1月 (6)
2011年12月 (9)
2011年11月 (5)
2011年10月 (7)
2011年9月 (9)
2011年8月 (11)
2011年7月 (11)
2011年6月 (11)
2011年5月 (5)
2011年4月 (4)
2011年3月 (8)
2011年2月 (6)
2011年1月 (6)
2010年12月 (7)
2010年11月 (8)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (11)
2010年7月 (11)
2010年6月 (11)
2010年5月 (7)
2010年4月 (7)
2010年3月 (8)
2010年2月 (7)
2010年1月 (8)
2009年12月 (9)
2009年11月 (7)
2009年10月 (11)
2009年9月 (5)
2009年8月 (7)
2009年7月 (5)
2009年6月 (11)
2009年5月 (7)
2009年4月 (8)
2009年3月 (7)
2009年2月 (8)
2009年1月 (11)
2008年12月 (7)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年9月 (9)
2008年8月 (7)
2008年7月 (10)
2008年6月 (15)
2008年5月 (14)
2008年4月 (11)
2008年3月 (9)
2008年2月 (10)
2008年1月 (9)
2007年12月 (9)
2007年11月 (10)
2007年10月 (8)
2007年9月 (8)
2007年8月 (8)
2007年7月 (9)
2007年6月 (7)
2007年5月 (7)
2007年4月 (9)
2007年3月 (6)
2007年2月 (4)
2007年1月 (9)
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
最近のトラックバック
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
« 訃報
|
Main
|
と、言えばこれだね・・・・ »
2015/1/1 8:12
「2015開幕」
明けまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
恒例の初日撮影に小塩津山に行ったものの、雲海 一筋だけ日の光が垣間見えただけ。
諦めて帰宅した10分後に強い光が・・・ 慌てて外に出ての初日撮影でした。
0
投稿者: nanaichi
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:nanaichi
2015/1/7 19:11
naosukeさん、こちらこそ遅くなりました。
本年もよろしくです。
何だか、歳のせいか冬眠中になっちゃってます。
暖かくなったら、また遊んでやって下さい。
投稿者:naosuke
2015/1/5 21:12
遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。
渥美には幾度となくお邪魔します。
また、遊んで下さいね♪
投稿者:nanaichi
2015/1/3 7:14
福ちゃん、明けましておめでとうございます。
今年も『渥美』の海をよろしく。
もちろん、こちらこそ竿を並ばさせてね。
さて、本日より始業でございます。
がんばろ!
投稿者:福ちゃん
2015/1/3 6:52
明けましておめでとうございます。
今年も、『渥美詣で。』に、参じると思いますので、並竿をさせてください。 <(_ _)>
投稿者:nanaichi
2015/1/2 1:10
dappeさん、明けましておめでとうございます。
>行かないと・・・(^^;
そうそう、顔忘れちゃうデ。
投稿者:nanaichi
2015/1/2 1:08
pingisuさん、こちらでも明けましておめでとうございます。
豊川行中は結構な降雪があり、豊橋市内でも場所によっては積雪があった模様です。
豊川稲荷はそのせいか、人出が少なかったよ。
投稿者:nanaichi
2015/1/2 1:05
Sタケちゃん、明けましておめでとうございます。
寒いね〜。いま豊川から帰宅@風呂上がり。
冷えは腰に悪いよ。
自愛してるんだけど、寒さが腰に堪えるよ。
投稿者:dappe
2015/1/2 0:40
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年はお会いしに行かないと・・・(^^;
投稿者:pingiru
2015/1/1 15:06
こちらでもおめでとうございます。
名古屋も同様でした。一瞬の日の出でした。
雪が断続的に降ってます。暖かい渥美がうらやましいです。
本年もよろしくお願いします。
投稿者:Sタケ
2015/1/1 13:31
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新年早々、寒さ厳しいですね。
その後、腰の具合はいかがですか?
どうぞご自愛のほど!
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”