週間少年ジャンプのナルトという少年漫画にガイ先生というキャラがいる。
僕は彼のようになりたい。
なれたら独学で一級建築士に受かる気がしている。
(ガイ先生と自分ルールについては
こちらを参照)
だが、現実は甘くない。
タイマーをオーバーしても気にならなくなっている自分がいる。
(タイマーを使った勉強法は
過去記事で紹介)
人間は本当に弱い生き物だ。楽な方に逃げてしまう。
だからこそ、いかにそれを修正しながらやっていくかが重要ですよね。
この記事の続きを読みたい方は、
続きを読むをクリック!

↑
合格発表まで毎日神様に触る(クリック)と合格できるらしいです。合格祈願!!
試験まであと120日ぐらいになってきた。
ということは・・・・
1日60問で7200問。
7971問できないんだ。。。
やばくなってきました!
じゃあ、工程表の歩掛で作った自分ルール
1日60問ルール。
60問やれてる?
そう自分に問う。
やれてない時もある。
そもそも、
工程表も改めて見直して、工程表通り進んでる?
そう自分に問う。
やっぱりやれてない日もある。
人間は本当に弱い。
自分ルールをすぐ破ってしまいます。
でも、そんな日もあるのは、人間だから仕方がない。大切なのはそれをコントロールしていくことなのではないでしょうか。
ちなみに僕は自分で書いた工程表をしょっちゅうながめるようにして、なんとかして自分をつなぎとめています。
ちょっとダレてきそうな今日この頃。
こんな時なんか良い方法他に知りませんかね?
結局疑問形の終わり方で申し訳ない。
これだけは永遠の課題なので。
最後に1問。
数字ばっかりで覚えられません
疲れた頭を動画でも見て癒してください。
癒されたら最後に合格祈願。
神様に触って行きましょう☆
↓↓↓

↑
合格発表まで毎日神様に触る(クリック)と合格できるらしいです。

1