猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
ミニちゃん、店番が板に…
シャクナゲが満開
八重桜の塩漬
ヨコハマヒザクラがきれい…
変わり桜
過去ログ
2022年5月 (2)
2022年4月 (2)
2022年3月 (4)
2022年2月 (2)
2022年1月 (3)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (3)
2021年5月 (2)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (17)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (28)
ノンジャンル (2)
猫 (668)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
« 青森の新鮮なお魚
|
Main
|
ジャーちゃん »
2016/7/15
「生マグロの串焼き」
猫
やきとりをマグロに置き換えた串焼きです。
香ばしく焼きあがったマグロは、生とは違ったおいしさです。
酒の友にはもちろん、夕食や弁当にももって来いです。
火入れするので、マグロは”あら”で十分。
骨は、指で探って取り除きます。
今回は、なじみの魚屋で、近海ものの刺身ネタを半値以下でGet
弁当にも入れられるので、短い串に刺してみました。
通常は、長いほうが見栄えもいいし、効率的です。
左の串は、スジ付きですが、焼くと切れてしまうので、大丈夫。
今回は、ゆでニンジンとズッキーニをはさみました。
表面だけをさっと焼いたら、タレに漬けます。
これを2〜3回繰り返すと、中まで火が通ります。
刷毛で塗れば、万全です。
ハイ、完成〜
付け焼きすることで、中はジューシー、外はこんがり仕上がるのです。
はさむ野菜も、ネギやナス、ピーマン。プチトマトもおいしい…
4人前
マグロ(火入れ用)……………………………… 300g
ズッキーニ(お好みで自由に) ………………… 適宜
ニンジン( 〃 ) ………………………… 適宜
<
タレ
>
みりん(または日本酒) ………………………… 大さじ3
醤油 …………………………………………… 大さじ2
砂糖 (みりんを多目にしても可)……………… 大さじ1/2
通常マグロは冷凍の解凍品です。
あらを買ったときは、指でよく骨を探って取り除きます。
砂糖は、焦げ目を早く付けるためですが、みりんだけでもOK
焼き過ぎ注意。
早速お弁当に…。
昼ビールしたくなりますねー
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
1
マグロが多かったので、甘辛ダレでさっと煮て、お弁当に…
焼肉弁当風…
マグロに火が通ったら、すぐにご飯に乗せ、
フライパンのタレを煮詰めて、上からかけます。
これで、マグロ柔らか…
3
ちょうど薄切りだったので、フライも…
ゆでキャベツのマヨネーズサラダと合わせ、サンドイッチに…
定番ソース味もおいしいね。
※
画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
夏の早朝散歩…
いつも右側通行ですが、なぜかこの場所で必ず左側に変えるのです。
猫語がわかったら、わけを聞いてみたい…
※
画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
公園と違って車も来るので、耳レーダーが動いています。
実は、わんこの警戒も兼ねています。
※
画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
夏は、シソジュースの季節。
ちょっと眼を離したすきに、食べられちゃいました。
ののちゃん、シソって、おいしいの…
※
画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)
魚屋にたまたま近海生マグロのあらがあると、即購入
猫も”マグロ食べ放題の日”になるのでした。
飼い主も、赤身〜トロまで上寿司でおなかいっぱい…
春のオススメレシピ
You Tubeオススメ動画
どのシーンが好きか、教えてね…
「6月の公園、猫と散歩(The park in Jun,walking with cat) 」
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
マグロ
串焼き
投稿者: kitcat
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:misya
2016/7/20 10:18
鶴首南瓜、めさんこ可愛い!
あんな南瓜、初めて!
お名前だけは聞いたことがあったんでずが・・いや可愛い♪
あれは輪切りでいいね(^^
しつこく訪問許されよ(爆)ありがと♪
http://misyacat.jugem.jp/
投稿者:chika
2016/7/20 7:07
わ〜生まぐろの串焼きなんて初めてみた。
生がダメな私でも美味しく食べれそう。
野菜もたっぷりだしいいですね。
サンドイッチ♪♪ゆでキャベツのマヨネーズとの相性良さそう。
歩いてるののちゃんさすが凛々しくて決まってる。
ちゃーんとレーダー張り巡らされてるんでしょうね。
紫蘇好きだったんだ。美味しいの?体に良さそう。
http://tamapupu.blog100.fc2.com/
投稿者:しまぺんぎん
2016/7/19 23:26
ふだんマグロはあまり食べないのですが、」これだけ新鮮なら美味しいだろうな〜〜(〃▽〃)
ののちゃんシソの葉っぱも食べるの??大丈夫?
うちも庭からなにか摘んでくると食べちゃうお嬢さんがいて困ってます(^_^;)
先日のじゃがりこのような容器は、じゃがビーでした(笑)
http://anyakurumi.blog72.fc2.com/
投稿者:せい
2016/7/19 21:25
お久しぶりですー(〃>▽<〃)/*
きゃー!!
いきなり、美味しそうなののちゃんが!ではなく、マグロがー!!ちょうど、ズッキーニが冷蔵庫にあるので早速作ってみようかしら!!
しかし、串焼きにするとどうして三倍美味しそうに見えるんやろ!食らいつく!感じが、良いのでしょうか(((o(♡´▽`♡)o)))
しかし、シソを食べるのー??
ののちゃんの美の秘訣だったり?シソも買ってこなきゃー♡
しかし、ののちゃんの瞳ってグリーンで綺麗だにゃー💓
http://blog.livedoor.jp/before_sunrise_say/
投稿者:misya
2016/7/19 20:29
書き損じ(^^でへへ、ありゃペンペン草という名のミントじゃ!(爆)
http://misyacat.jugem.jp/
投稿者:misya
2016/7/19 20:24
こんばんにゃ♪
ジャーちゃんとこで、鶴首南瓜、買わなきゃ!!
ジャーちゃん、お仕事さぼってない?(爆)
ああ、マグロ・・美味しそうでならん!
連休リフレッシュできましたか?
あっという間だったわ(^^
セミが鳴き出して、いよいよ夏本番!
お水いっぱい飲んでね(^^
いつもありがと〜感謝。
http://misyacat.jugem.jp/
投稿者:harry
2016/7/19 17:03
マグロの串焼きおいしそう♪
マグロの日はののちゃんはマグロ食べ放題にゃのね。
投稿者:まや*
2016/7/18 23:22
わ〜ののちゃん、まぐろdayですね〜!
kitcatさんのお料理はいつもおいしそうやな〜*^^*
ビールやご飯がすすみそう♪
サンドイッチもいいなぁ〜^^
ののちゃんがどうしてそこでなるのかほんま聞いてみたい!
ののちゃんシソも好きなんですねー
そういえばこの間、
きゅうりをめっちゃ食べるネコさん、ツイッターで見ました (*^m^)
http://kissanhanta.petit.cc
投稿者:そら
2016/7/18 17:03
マグロが肉に見えてきたっ♪
こりゃヘルシーでええわぁ(*'ω'*)
ののちゃんったら こんな贅沢なん
食べ放題してたんやねっ( *´艸`)
http://9353.at.webry.info/
投稿者:たかこ
2016/7/18 3:18
はぁ〜
ため息が出るほどどれも
おいしそうです
http://koko1210.blog110.fc2.com/
1|
2
|
3
teacup.ブログ “AutoPage”