猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
最近の記事
ミニちゃん、店番が板に…
シャクナゲが満開
八重桜の塩漬
ヨコハマヒザクラがきれい…
変わり桜
過去ログ
2022年5月 (2)
2022年4月 (2)
2022年3月 (4)
2022年2月 (2)
2022年1月 (3)
2021年12月 (2)
2021年11月 (3)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (3)
2021年5月 (2)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (17)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (28)
ノンジャンル (2)
猫 (668)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
« 蒸し暑い日の散歩
|
Main
|
猫が参院選立候補 »
2007/7/27
「ピーマンの魚肉詰め」
猫と人のごはん
魚肉でヘルシーなピーマンの魚肉詰め。
脂っこくなく、お弁当にも、ごはんやパンにもぴったりです。
子どもも大喜び
魚は何でもOK! これは火入れ用のカツオのアラ。骨がなければ、包丁でつぶします。
魚ひき肉の作り方はこちら →
サバひき肉
マグロひき肉
魚ひき肉300gに味付けです。こんな色が悪くても大丈夫。
この時点で、鮮度がよければお刺身のまま、ちょっと心配なら水煮します。細かくくだいて、ののちゃん、ハィ!どうぞ
これで、静かに料理ができます。
入れるのは、
・ アンチョビー(しこイワシの塩漬け)10g なければ、塩小さじ1
・ ワインか日本酒、大さじ3
・ 牛乳 大さじ2
・ コショウ、ナツメグ、シナモン 少々
(わずかなシナモンが、レストラン風味に
)
この段階で、よく混ぜます。
ここに、左上のニンニクをみじんに。右はパン粉。
もちろん、生のパンの耳があれば最高。
ニンジンとタマネギのみじん切り。
ここで、エィヤッと手で混ぜます。
この方が断然混ざり具合がいいのです。
ここで、もぅひとポイント。
ピーマンの内側には、軽く粉をふってから、魚ひき肉を詰めてね。
はがれにくくするためだよ。
で、詰め終わったら、上から小麦粉をもうひと降り。
※ 画像にマウスを乗せて、振ってねっ!
ピーマンが大きかったら1/4の大きさでもいいよね
熱したフライパンに、油を多めに引きます。
肉を下にして、押し付けるように置いてね。
強火だと焦げるから注意。
8分通り火が通ったら、裏返します。
1〜2分焼いてから、ワインや日本酒大さじ2杯を入れてフタをし、蒸し焼きに。
いろいろな魚でトライしてみてね
おなかいっぱい
食後のくつろぎタイムです。
猫社会、良くも悪くも人間次第。
選挙じゃ政策見て1票入れてねっ
7月25日 朝
→ サワラ水煮 。夕
→ サワラ水煮
7月26日 朝
→ ビン長マグロ水煮 。夕
→ ビン長マグロ水煮
←
ポチッとねっ!
タグ:
猫
魚
投稿者: kitcat
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:mamachy
2007/7/30 0:31
のの議員のポスター凄いです!ポチッと1票!^^
ピーマンの魚肉詰め美味しそうですね。
作ってみたくなりました〜^^
http://angel.ap.teacup.com/mirin/
投稿者:りんまま
2007/7/29 20:31
いや〜〜、うまそう・・・
ビールに合うよね?これ♪
いつも美味しそうでお腹へります☆
http://blog.livedoor.jp/pipitopiko/
投稿者:モカ
2007/7/29 18:51
魚で作るピーマンの肉詰め、とっても美味しそう!
ワインにアンチョビも入っているんですね。
ののちゃん、おいしいご飯が食べられて幸せですね♪
先日は励ましのコメントをありがとうございました。
山田ののちゃんに1票を投じたいです。
猫が暮らしやすい世の中をぜひぜひ作ってくださいね。
また元気でがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
http://white.ap.teacup.com/mocha/
投稿者:sakurako
2007/7/29 17:32
私も肉詰めは作りますが
魚でも美味しそう!
今度魚が余ったら挑戦してみよう。
ののちゃんはこれで暑い夏も乗り切れるね。
http://blog.livedoor.jp/maron422/
投稿者:じゅりん
2007/7/29 14:26
こんにちわ〜v
ピーマンの肉詰めは、良く見ますが
魚詰めは、はじめて見ましたよ〜(*^∇^*)
これなら子供も喜んで食べてくれそう♪
ののちゃんの選挙ポスターも可愛い♪
もちろん1票入れますわよ〜o(>▽<)o
http://gumikiti.blog.shinobi.jp/
投稿者:ちか
2007/7/29 9:34
おはようございまーす。
わーピーマンの肉詰めだと子供も大喜びしそう!
これは野菜も食べれるししかも魚も取れるとなるとかなり健康的だよねー。
ほんとにいつも感心しちゃいます。
最後のののちゃんなんだか体操準備してるみたい(笑)
手と足がめっちゃ可愛いよー。
http://sky.ap.teacup.com/tama1410/
投稿者:bintama
2007/7/29 9:26
ののちゃんの主張、ごもっともです!!
ニャンコにもよりよい世の中…実現してほしいです。
人間みたいに、あれもこれもと望みません。
ささやかな幸せと健康、それだけで十分ですから。。
http://sun.ap.teacup.com/binchan/
投稿者:pannonki
2007/7/29 5:03
おひさしぶりです♪
おいしそうだわ(*^▽^*)
お魚ならにゃんちゃんにもおすそ分けできるしいいですね!
ののちゃんに1票いれます(^▽^)
http://ameblo.jp/pannonki/
投稿者:katsumi
2007/7/29 2:22
いつもお魚が美味しそう。
うちの近所では、
安くて新鮮なお魚なんて全然手に入りません(><)
羨ましいな。
http://blog.goo.ne.jp/moussetan/
投稿者:リー☆
2007/7/29 1:16
ののちゃんが立候補してたら、清き1票ゼッタイいれちゃうo(>-<)o
5つのやくそく、共感です!
http://happy.ap.teacup.com/popotanpopo/
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”