

捨ててはもったいない、血合い肉。
ちょっとひと手間で、簡単な一品ができあがります。
失敗なし!心配なし!作ってみようねっ。


赤い部分には、必ず骨があります。
骨のりそうなところは捨てて、血合い肉を1〜2cm角に

切ります。
次ぎに、ボールに水を貯めて、この中で洗います。

このとき、骨が残っていないか、指の感触で点検します。
血合以外のふつうの身は、
洗わずに切ってね。
これを、
沸騰したお湯に入れて、サッとひと煮立ちさせます。
ゆで汁は、
捨てます。
そして、もう1回ボールに水を貯め、その中でゆであがった血合い肉を洗います。


ののちゃんが、背後霊みたいに後ろで控えています。
血合いは、猫には格好の栄養源ですが、そんなにたくさんは食べないので、大スプーン1杯(30g)もあげれば十分。
おかわりは、選り分けた通常の部分をあげてね。


猫に時間かけていると、人間の料理が遅れちゃいます。
「次ぎ、行きます

」


醤油、日本酒、みりん、砂糖、ショウガ、鷹の爪を入れ、沸騰したところに、ゆでた血合いを入れます。
再度沸騰したら、弱火にねっ


15分も煮たら、火を止め冷めるまで放っておきます。
この間に、味が染みていきます。
味が濃ければお弁当向きになります。
ショウガは多めがコツ。
代わりに、ニンニクを2〜3つぶ入れてもおいしいよっ
※ おナベにマウスを乗せて揺すってねっ!

マグロやカツオの血合い肉……300g(参考、適当に)
ショウガ…………………………1片(せん切り)
(ニンニクなら2片そのままで)
調味料−干し唐辛子……………1本
調味料−砂糖……………………大さじ3
調味料−醤油……………………100ml
調味料−みりん…………………大さじ2
調味料−日本酒…………………大さじ3


「気持ち、もうちょっといただけませんか……

」

ダメダメダメったら…ダメェ〜

デブるからっダメェ〜

ココロを鬼にして……
ちょっとあげちゃいましたっ 甘ぁ〜い

リクエスト画像です。
先週の「お花フミフミの手UPで」との要望で、ハィ、どうぞ!
※ どんなところにいるかは、画像にマウスを乗せてねっ!

8月28日 朝

→ トビウオ水煮。夕

→サメ水煮
8月29日 朝

→ サメ水煮。夕

→シマイサキ素焼
8月30日 朝

→ トビウオ水煮。夕

→サンマ素焼

←
ポチッとねっ!