猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
検索
このブログを検索
最近の記事
苗泥棒…
農園の春2
農園に春…♪
青空の下で、キンカンもぎ
お転婆が止まらない…
過去ログ
2021年2月 (3)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (638)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
« ぁゎゎ…おてんばミニちゃん
|
Main
|
2021カレンダー »
2020/12/31
「ビニールハウスでぬくぬく〜」
猫
※
画像をクリックすると、すべて大きくなります。
大みそか近くの、ジャーちゃん農園。
「ミニちゃぁ〜ん!」と呼んでも誰もいません。
どこへ行ったの…
実は、ハウスの下におじさんがスキマを作ってくれていて
中で寝ていたのでした…
さっそく、苗売り場で「いらっしゃいませ」ポーズ
もちろん、なでなで
です…
野菜売場では、まず爪研ぎ…
違うポーズは、画像にマウスを乗せてね!
売場は、台風で壊れちゃったので、
超頑丈に作り直し…
まさに、「店員」って感じ…
慣れると、ダッコもさせてくれます…
好みの野菜が欲しいときは、
書いてあるおじさんの携帯番号に架けると来てくれます。
気温が低いと、お客さんが帰ったら自分もハウスの中へ…
中は、もうポッカポカ…
gifアニメ
畑を見ると、店長だったジャーちゃんが
ミニちゃんを今でも見守っているような気がするのです。
冬の夕暮れは、つるべ落とし…
農園の近くからは、シルエットの富士山がきれいです。
※
(未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。
晩秋…ののちゃん公園は、落ち葉でいい雰囲気…
毛色と落ち葉が、マッチしています。
こんな風に休憩中…
どんな情景かは、画像にマウスを乗せてね!
とにかく目立つので、結構写メされちゃいます…
公園の出口で、動きませんポーズ…
なまこ餅みたいになっちゃうと、
なかなかおうちに帰れません…
カキフライが大好き…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
農業高校の平飼卵でタルタルソースも…
好物のポテトサラダもたくさん入れましょう…
gifアニメ
カレンダー完成…
贈呈
画面をクリック
冬のオススメレシピ
←
ポチッとねっ
タグ:
猫
野菜
保護猫
投稿者: kitcat
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:purige
2021/1/2 15:13
新年、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますね〜!
ののちゃん、大股びらき~(笑)
今年も可愛い店番ミニちゃんの様子や
ののちゃんの秘蔵写真、楽しみにしていますね〜(*^^*)
投稿者:にゃんずぱぱち
2021/1/2 9:13
あけましておめでとうございますヽ(^o^)
今年も不定期になってしまいますが
よろしくお願いしますm(_ _)m
https://blog.goo.ne.jp/okirakunyans
投稿者:めんまねえちゃん
2021/1/2 0:46
ビニールハウスだと風よけになって
過ごしやすいでしょうね。
ミニちゃんよかったねえ。
大切にしてもらっていますね。
うちのちかくの無人(という体の、いつも人がいないと販売してないかもな)野菜販売所は、
半分以上かな?潰して家を建てるみたいです。寂しい。この農園は長く続くといいですね。
ミニちゃんぷりけつ、とても素晴らしい!!
お借りしますねー。
http://blog.goo.ne.jp/silvergardens
投稿者:アルペン猫
2021/1/2 0:31
あけましておめでとうございます。
今の時期はハウスの中が気持ちいいでしょうね〜。
ミニちゃん、入りやすいように隙間を作ってもらってよかったねぇ^^
お客さんがいれば寒くても出てくるミニちゃん、偉いです!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
https://alpenkatze1.blog.fc2.com/
投稿者:ゆの
2021/1/1 21:23
昨年終わりに、愛猫が旅立ちましたので、新年度ご挨拶を控えさせていただきます。
今日、可愛いののちゃんのカレンダーを受けとりました。本当にありがとうございます、 嬉しくてすぐに開封しました❣
全部好きですが、特に好きなのは、
2月、3月、5月、
6月、7月、8月、9月、11月、12月です👍
あ、ほとんどですね。もう一回全部みて、毎回、特別胸がきゅんとなるのは、9月です。
12月もですが、9月が最高です 二位が12がつ、 3位は7月です 大切にします。歴代のもずっと大切にさせて頂いております。本当にありがとうございます
6612
投稿者:ゆの
2021/1/1 21:22
昨年終わりに、愛猫が旅立ちましたので、新年度ご挨拶を控えさせていただきます。
今日、可愛いののちゃんのカレンダーを受けとりました。本当にありがとうございます、 嬉しくてすぐに開封しました❣
全部好きですが、特に好きなのは、
2月、3月、5月、
6月、7月、8月、9月、11月、12月です👍
あ、ほとんどですね。もう一回全部みて、毎回、特別胸がきゅんとなるのは、9月です。
12月もですが、9月が最高です 二位が12がつ、 3位は7月です 大切にします。歴代のもずっと大切にさせて頂いております。本当にありがとうございます
投稿者:catsfamily
2021/1/1 18:30
明けましておめでとうございます。
今日、カレンダーが届きました。
もう来ないのかと思っていたら郵便受けにあってね
忘れられてないのねって思いうれしく思いました。
ありがとう💛
じいじと私とkisakiとYumeの意見が割れました。
9月・5月・6月・11月です。
いらっしゃいませポーズ、かわいいね。
カキフライ、美味しそう♪
カキが大粒だわ
よだれがでそうよ(笑)
今年もよろしくお願いします。
投稿者:puyo
2021/1/1 17:32
あけましておめでとうございます!
カレンダーありがとう。
今年は季節の花々もきれいでののちゃんはお花が似合うな〜っと再確認しました。
全部良くって選べません〜〜〜(^^)/
https://www.nekodo.com/blog2/
投稿者:harry
2021/1/1 16:07
あけましておめでとうございますにゃ。
カレンダー届きました。
ありがとうごさいますにゃ。
https://orange.ap.teacup.com/harry2/
投稿者:chigusano
2021/1/1 15:03
天国の ののちゃん〜♡
2月がツボでした。 ありがとう〜〜♡
朝市のミニちゃん店長
皆にかわいがってもらって幸せ♪
売り上げ倍増 頑張ってね〜〜!
1|
2
|
3
teacup.ブログ “AutoPage”