

野菜がおいしい季節です。

ピーマンの千切りを、肉ならぬ、魚のひき肉?で炒めた一品です。

カンタン… ヘルシー…

この季節、ピリ辛味が、食欲をそそります。


ピーマンがいっぱい…

赤いものは、放っておいて色づいたもの。
見た目の彩りにちょうどいいかも…

ニンジンやパプリカの千切りを加えても、いいよねっ

魚は何でもOK! これは火入れ用のカツオのアラ。骨がなければ、包丁でつぶします。

魚ひき肉の作り方はこちら
マグロひき肉
サバひき肉


フライパンか中華鍋を、煙が出る寸前まで加熱します。
ここに、油を大さじ3杯入れて…、
まず、魚ひき肉を炒めます。

やや、固くなるぐらいにまで炒めるのがポイント

でも、焦がさないでね。
つぎに火を弱めて、 分量のドウバンジャンとみじん切りしたニンニクかショウガを加えます。
再び中火にして炒めます。
全体に、ドウバンジャンの赤い色が回って…、火が通ったら…


千切りにしたピーマンを入れましょう。


7分通り火が通ったところで、砂糖とティンメイジャン(中国の甘味噌)、日本酒、コショウを加えます。
日本の味噌に醤油を少し差しても、代用になります。
そして、再度炒めれば、完成〜。


火を止めた後、ごま油を大さじ1杯を振りかけると…。
香りが引き立ちます。


ハィ! ちょっと味見してみようねっ

熱々を食べちゃおぅ−

ごはんにも

ビールにも合うよねっ
4人前
カツオ(何でも可) …………………………… 200g
ピーマン ……………………………………… 10コ
ニンニク(ショウガでも可)…………………… 1片
ドゥバンジャン(豆板醤)……………………… 小さじ1
ティンメイジャン(中国の甘味噌)…………… 大さじ3
酒 …………………………………………… 大さじ2
砂糖 ………………………………………… 大さじ3
コショウ ……………………………………… 少々
油 …………………………………………… 大さじ3
ごま油 ……………………………………… 大さじ1/2

6月 4日 朝

→生マグロ水煮。 夕

→生マグロ水煮
6月 5日 朝

→生マグロ水煮。 夕

→生マグロ水煮
| ののちゃんが、雑誌に載りました〜。 |
ののちゃんが、雑誌に載りました〜。 |

| 男も女も動物好きはモテる。 |
男も女も動物好きはモテる。 |
という、特集記事です。
現代のトレンドは「優しさ」。日ごろから犬猫に接している人は、思いやりが身に付いている。
と、解説しています。
「んん〜、そうかもね〜」

実は、雑誌のののちゃん。
フェイクです。
ゴメンネッ!
好きな写真をいろいろアレンジできるサイトで作りました。
1.好きなデザインを選ぶ。
2.画像をUPする。(日本語表示の)「参照」で、自分の家の猫写真を選ぶ
3.お持ち帰りは、「save to disk」を押してね。 保存場所にしまおうねっ。
おもしろいよぉ〜

←
ポチッとねっ!

←
料理カテゴリーのかたは、こっちにポチッとねっ!