猫の ののちゃん
横浜の癒し系ねこ。引っかいたり咬んだりしないので、
初めて触る人は、みんな猫が大好きになります。
ご案内
FM ラヂオつくば↓
▼ しゅがーれいんさん作『ねこ』
----------------------------
▼「ののちゃんのベンチ、星の世界から」
2013-4-18 on air c:しゅがーれいん
----------------------------
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ののちゃんの、料理レシピ
(あいうえお順)
青魚のオゼイユ風
アカサバの刺身
アカマンボウのフライ
アジのナンプラー
アユめし
アンチョビ
アンチョビ(一般的)
揚げナスの魚味噌田楽
イカの刺身
イナダ・サバの唐揚げ
イナダと冬瓜のカレー
イワシ団子とキクイモのクリーム煮
イワシとニンニクの煮込み
ウルメイワシすり身だんごと
冬瓜のあんかけ
エチオピアのお刺身
エボダイの芋なます
カジキとヘチマのカレーうま煮
カジキと野菜の梅酢あん
カツオビーフン
カツオとナスのカレー
カツオの塩焼き
カツオメンチカツ
カニ・冬瓜のあんかけ
カマスのさつま揚げ
ギョウザ
コノシロの飯寿司
ゴーヤーチャンプル
魚野菜カレー
魚肉だんご
魚すり身のミートソース
魚で酢豚?
サケの唐揚げ
サケのクリームシチュー
サケの照り焼き
サバカボチャカレー
サバすり身団子の味噌和え
サバの揚げ煮・中華風
サバのオゼイユ風
サバの柿の葉寿司
サバのすり身のピーマン詰め
サバのすり身のピーマン詰の梅酢あん
サバのドライカレー
サバの南蛮漬
サバのパパイヤイリチー
サバ春巻
サバ味噌
サメギョウザ
サメとピーマンのピリ辛炒め
サメの角煮
サメのフライ
サワラのゴーヤチャンプル
サワラの刺身
サワラのターメリック焼き
サワラの漬け揚げ
サワラの焼きびたし
サンマ鮨
サンマそぼろ
サンマスパゲティー
サンマ丼
サンマの鰹節まぶし
サンマのコリンキー南蛮漬
サンマのすり身だんご
サンマのすり身だんごの
クリーム煮
サンマの野菜カレー
サンマのロールキャベツ
サンマハンバーグ
サンマめし
シイラ大根
シイラのヘルシーバーガー
シメサバ鮨
シュウマイ
しょっつる(ハタハタの魚醤)
白身魚のチリソース
スルメイカの麹漬け
タラのさつま揚げ
朝鮮風アンチョビ
冬瓜(とうがん)のそぼろあんかけ
トクビレの軍艦焼き
トビウオの刺身
トビウオのさつま揚げ
ナンプラー(アジ)
ナンプラー(シコイワシ)
ニシン(生)煮付け
ニシンのアヒージョ
ハタハタ寿司
ハタハタの煮付け
ハタハタ焼きそば
ハチビキの刺身
ヒイカのパエリア
ヒゲソリの塩焼き
ピーマンの魚肉炒め
ピーマンの魚肉詰め
ビン長マグロの串焼き
ブリすり身冬瓜のそぼろあんかけ
ブリ大根
ホウボウのお刺身
ホタテ貝ひもの佃煮
ホタテ稚貝の佃煮
ホタルイカの佃煮
ホッケのオゼイユ風
生マグロの串焼き
マグロの当座煮
マダラ子の醤油漬
マーボー豆腐
マーボーナス
ヤリイカのパエリア
夕顔のホタテあんかけ
▼▼▼<
魚介以外
>▼▼▼
青シソジュース
赤カブ漬
アスパラガスのペペロンチーノ
イチゴキャラメル
ウメジュース
ウメジュース(炊飯器使用)
オニユズジャム
柿酢
カボチャの皮のキンピラ
ガマズミジャム
ガマズミジュース
カリフラワーのペペロンチーノ
カリンのシロップ漬け
キンカンの砂糖煮
茎ワカメの柔らか煮
くらかけ豆の塩ゆで
紅芯大根の酢漬
(猫形)コンニャクと野菜の煮物
三五八漬
山椒みそ
シソジュース
シソの実漬け
ジャガイモぺぺロンチーノ
スイカの盛り付け
ズイキの酢漬け
ズッキーニのペペロンチーノ
ダイコンの甘酢漬け
ダイコンの柿なます
とうもろこしぺぺロンチーノ
夏みかんのお皿
夏ミカンの皮の砂糖漬け
夏ミカンのピール
夏ミカンの猫ピール
夏野菜のダシ(山形の郷土料理)
菜の花のペペロンチーノ
パパイヤイリチー
ピーナッツみそ
フキみそ
ヘチマ炒め
ホウレンソウのアンチョビオイルサラダ
ポテトガレット
みそかんぷら
ミントシロップ(煮出し法)
ミントシロップ(蒸らし法)
ヤエザクラの塩漬け
ヤマモモ寒天
ヤマモモジュース
ヤマモモジュース2
ユズジャム
ユズみそ
ラー油
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
このブログを検索
最近の記事
スミレがいっぱい…
菜の花いっぱい…
ののちゃんの梅見…
パパイヤ寒天
だんだん春が…
過去ログ
2021年4月 (2)
2021年3月 (3)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (4)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (3)
2020年4月 (3)
2020年3月 (3)
2020年2月 (3)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (3)
2019年9月 (3)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (4)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (2)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (4)
2018年2月 (4)
2018年1月 (6)
2017年12月 (5)
2017年11月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (5)
2017年8月 (3)
2017年7月 (5)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (3)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (7)
2016年7月 (7)
2016年6月 (6)
2016年5月 (7)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (5)
2016年1月 (7)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (8)
2015年9月 (6)
2015年8月 (10)
2015年7月 (8)
2015年6月 (7)
2015年5月 (7)
2015年4月 (7)
2015年3月 (8)
2015年2月 (8)
2015年1月 (8)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (7)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (11)
2014年5月 (8)
2014年4月 (10)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (10)
2013年12月 (9)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (9)
2013年8月 (10)
2013年7月 (8)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (17)
2013年1月 (14)
2012年12月 (11)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (14)
2012年8月 (16)
2012年7月 (16)
2012年6月 (17)
2012年5月 (16)
2012年4月 (14)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (15)
2011年12月 (12)
2011年11月 (13)
2011年10月 (15)
2011年9月 (14)
2011年8月 (12)
2011年7月 (12)
2011年6月 (15)
2011年5月 (14)
2011年4月 (12)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (14)
2010年12月 (11)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (13)
2010年8月 (13)
2010年7月 (13)
2010年6月 (13)
2010年5月 (13)
2010年4月 (13)
2010年3月 (13)
2010年2月 (12)
2010年1月 (13)
2009年12月 (10)
2009年11月 (11)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (11)
2009年6月 (15)
2009年5月 (13)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (13)
2009年1月 (16)
2008年12月 (11)
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (14)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (15)
2008年2月 (14)
2008年1月 (15)
2007年12月 (9)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (10)
2007年8月 (11)
2007年7月 (10)
2007年6月 (10)
2007年5月 (10)
2007年4月 (7)
2007年3月 (8)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (4)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (20)
2006年8月 (30)
おすすめ
−−−
┗ 環境省のポスターサイトへ
政府広報 タバコの煙の恐ろしさ
↓クリック
----------------------------
記事カテゴリ
犬・猫の安全 (16)
迷子の備え (7)
猫と人のごはん (173)
猫とすまい (17)
猫と散歩 (704)
おもちゃ (7)
動物行政 (25)
ノンジャンル (2)
猫 (644)
QRコード
このブログを
Powered by
メッセージBOX
リンク集
« 公園でおもしろ猫
|
Main
|
冬の公園、ポッカポカ »
2011/12/28
「ブリ大根」
猫と人のごはん
今回は、この冬豊漁のブリで、ブリダイコンを作ります。
この季節、天然ものが養殖物より安くなるので、おすすめです。
こんな大きなブリが、700円/
本
食べないテは、ありませんっ!
アラで十分。
脂ののったカマが美味しそう…
食べやすい大きさに切ります。
中骨に付いた身をスプーンでかき取って、ののちゃんに…
ここで、ひと手間…(これが旨さの秘訣)
魚全体に塩を振って、10分おいてから洗い流す。
表面をオーブンなどで焼く
このどちらかの作業で、臭みが無くなるのです。
どっちかをやれば、OK
(誰かさんが、パクついています…)
1.5リットルほどの昆布ダシに、
分量の調味料を入れ、煮立たせます。
ブリを入れ、煮立ったら中火に…
ダイコンも、下茹でしましょう…。
味の染み込み具合が、断然違います。
ブリのお鍋に、ダイコンを移しましょう…
ァチャー 失敗っ
鍋が小さくてあふれてしまいました。
煮汁に浸かっていないダイコンがあれば、下に入れてあげます。
色の付き具合を見て、完成…
冷めてからお弁当に…。 ちょっと豪華です。
アクセントに、七味トウガラシをかけました。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
8人前
ブリ(頭、カマ、中骨など、あら) …………… 500g
ダイコン …………………………………………… 1/2本
日本酒 ……………………………………………… 大さじ3
昆布 ………………………………………………… 適量
醤油 ………………………………………………… 大さじ5
砂糖 ………………………………………………… 大さじ2
みりん ……………………………………………… 大さじ2
12月23日 朝
→サンマ素焼 夕
→サンマ素焼
12月24日 朝
→ワラサ水煮 夕
→カマス素焼
12月25日 朝
→カマス素焼 夕
→マトウダイ刺身
12月26日 朝
→マトウダイ素焼 夕
→尾赤刺身
12月27日 朝
→カマス素焼 夕
→マトウダイ素焼
風がなかったので、昼休みに海辺に…。
さっそく、お弁当にしましょう…
ヒラメがちょっと豪華…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
どうも、酒のつまみみたいな弁当です…
ブリをお腹いっぱい食べて、したり顔です。
後ろから見たようすは、画像にマウスを乗せてねっ!
イチョウの葉は、ちょっとかじられています。
←
ポチッとねっ!
タグ:
ブリ
ダイコン
猫
投稿者: kitcat
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:しんごのママ
2011/12/30 0:29
安くて活きのいいお魚がそろっているお店があっていいなあ・・
美味しそうなぶり大根ですね。
私が作る適当なぶり大根より手間暇かかって
本当においしそうです。
ののちゃん、お料理好きなママさんでよかったね!
イチョウハウス、素敵ですね。
私も来年やってみようかな!
http://maochat.blog.ocn.ne.jp
投稿者:LON
2011/12/29 22:53
うわぁ〜美味しそう(≧▽≦)
やっぱりお料理には
そのひと手間が大事なんですね〜
ののちゃんもご馳走よかったね!
したり顔がとっても可愛いです(*^m^*)
かつおジャーキーまで作ろうと
なさってるなんてスゴイ!!
難しそうですが頑張ってくださいね!
http://yaplog.jp/melon99/
投稿者:anemene
2011/12/29 14:55
本体はののちゃんのなの!?
いいなぁ〜〜〜
おばさん、もうズイブンぶりなんか食べてないわ・・・遠い目(;▽;
http://anemoneinusa.blog29.fc2.com/
投稿者:もこまま
2011/12/29 12:15
美味しそう〜
アブラののったカマ・・・
しかも 養殖モノよりも 天然モノが
お安く買えるなんて〜うれしいですね〜
ののちゃんも 撮影を待ってられなくて
パクついちゃってますね^^
相当な美味しさだったんでしょうね〜
ののちゃんは 幸せモノだなぁ〜^^
投稿者:にゃんずぱぱち
2011/12/29 10:45
今年も大変お世話になりました。
本日今年最後の訪問となります。
来年もどうか宜しくお願い申し上げますm(__)m
良いお年をーヾ(≧∇≦)〃
http://blog.goo.ne.jp/okirakunyans
投稿者:harry
2011/12/29 4:06
ぶり大根おいしそうですね〜。
ののちゃんもぶりをたくさん食べたんだね。
満足そうなお顔がかわいいね。
http://orange.ap.teacup.com/harry2/
投稿者:yukari
2011/12/28 23:49
お刺身の中でブリが一番好きです♪
ブリ大根、美味しいですよね〜!
今年もたくさんのコメントをありがとうございました。
明日から実家に帰ります♪
また来年もよろしくお願いします☆
http://cat.ap.teacup.com/kokinji1019/
投稿者:猫吉
2011/12/28 23:22
ブリ大根…魅力的ですね〜
ののちゃんの横でお裾分けを戴きたい(^^;;
大根の下茹でにお米のとぎ汁を使うと大根の辛味や味付けの時のしみ込み具合に良いって婆ちゃんが昔言ってたのを思い出しました。
【猫吉日記】 へのコメント、ありがとうございました。
今年も残すところあと3日になりましたね。
来年もよろしく〜(^^)/~~~
ののちゃん、後ろ姿がナイスっす!
http://78388241.at.webry.info/
投稿者:ルミエ
2011/12/28 20:12
いやぁ〜
一枚目の写真でノックアウトされましたよ〜
ぶりと並ぶアンヨ出してる
ののちゃんがかわいいです♪
今年もお世話になりました
来年もどうぞよろしくお願いいたします
http://ameblo.jp/singacherry/
投稿者:maik
2011/12/28 15:21
このブリが700円!!安い!!
ののちゃんももらえて良かったね*^^*
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”