Kitcatさん、いつも訪問、ありがとうございます。
チーチにコメントを下さって、感謝です。
努力しましたが、本人(ネコ)の意思が強いようで里子に出すのは断念しました。
闘病中のチャーちゃんの事もあるので、公園ネコとか市街地ネコの餌やりは連携してやっています。
【経済的にも、時間的も体力も、私個人の限界を知りました】
3月に入ったので、野良で不妊手術が出来ていないネコの、出産ラッシュや、捨て猫(仔猫)が心配です。
◎地域ネコ化に向けての活動案を、具体化していかなくてはと焦ってもいます。
志しを同じくする人達との、ネットワーク作りから始めようと思っています。
ネコ嫌いの方達にも理解を得るべく、もっと不妊・去勢をしている実態を広告しなければ、、、
(毒殺事件も近所で起きています。犯罪なのに〜)
警告看板の設置や、チラシ配りもしなければって思うけどボランティア団体とまでは意識がいきません。
(結構、強行な活動家が多いらしいし、、、友人が意見を聞いただけで、厳しく指導されたって愚痴ってました。)
・・・本当に、実態を知らずにお気ラクに暮らしていた頃が懐かしい。(愚痴ってはダメですね。)
http://orange.ap.teacup.com/love_cat_utubo/