2017/7/3
水中七夕
7月1日は北小浦、2日は小木で水中七夕が行われました。
水温19〜20℃ 透明度は12メートル
北小浦、まだメスのお腹が大きい個体もちらほら
産卵もぼちぼちおわりかな?

春先見られるオキカズナギ、まだアカイワの深場でうろうろしていました。
ガジやハナジロガジはよく観察できますが、オキカズナギはちょっとレアかな?

背鰭にある眼状斑が4個であることで容易に区別できます。
小木は雨と風の影響でビーチダイビングになりましたが、

珍しいキンセンウミウシに出会えました。
灯台下まで行くとハナガサクラゲが数個体見られました。
この間も幸福地蔵でハナガサクラゲが数個体みられ、今年は多く見られます。
4
水温19〜20℃ 透明度は12メートル
北小浦、まだメスのお腹が大きい個体もちらほら
産卵もぼちぼちおわりかな?

春先見られるオキカズナギ、まだアカイワの深場でうろうろしていました。
ガジやハナジロガジはよく観察できますが、オキカズナギはちょっとレアかな?

背鰭にある眼状斑が4個であることで容易に区別できます。
小木は雨と風の影響でビーチダイビングになりましたが、

珍しいキンセンウミウシに出会えました。
灯台下まで行くとハナガサクラゲが数個体見られました。
この間も幸福地蔵でハナガサクラゲが数個体みられ、今年は多く見られます。
