超入門の方でもベテランでも、『もっと楽しく・便利に』パソコンが使えるようになりますように!
あとりえ「パ・そ・ぼ」のこと、ベルルの思いつきや体験したこと・・・
いろんなことを書いていきます。 コメントしてね!
2012/3/25
2012/3/25 高尾山探鳥会 へ行きました。
お天気もよく 最高!
Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
その1 ⇒
高尾山探鳥会3月-1 コゲラを見る
その2 ⇒
高尾山探鳥会3月-2 アオバト、アオゲラ、イカルを見る
その3 ⇒
高尾山探鳥会3月-3 コゲラ、エナガ、ミソサザイなどを見る
その4 ⇒
高尾山探鳥会3月-4 コゲラ、エナガ、ミソサザイなどを見る
高尾山の植物も見てね ⇒
3月末の高尾山の花 〜 Myブログ「散歩道の野草と風」
〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜
秋の探鳥会から久しぶりに、高尾山へ
「野鳥の会の探鳥会」に参加します。
高尾山口集合 こんにちは!
駅前にはスコープをもった人が集まっています。

まずは、周辺を歩いて 野鳥を見つけます。

案内川の側を歩きます。

きせきれいは いないかな?
川を双眼鏡で探すメンバーの影

今年は、梅が遅く今が見ごろ

野鳥はいないかな? 辺りを見回して

コゲラがいるよ〜〜。 どこ! みんなの声がはしゃぎます♪

コゲラはスズメやシジュウカラくらいの小さい野鳥で、
ちょこまかよく動くし、さっと飛んでいきます。
「ギー」という鳴声やドラミングで見当をつけて探しましょう!

ケーブルカーの麓の駅「清滝駅」に着きました。
紅葉の頃と比べると 静かですね。
Myブログ ⇒ 2011年10月29日 と 2011年11月27日

清滝駅前広場のムササビの像

さぁ ここから 登りです!
とんとん地蔵尊が、見送ってくれます

めも:すべて 2012/03/25 SP570UZで撮影
ここから、1号路を高尾山に登ります。つづく〜
Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
その1 ⇒
高尾山探鳥会3月-1 コゲラを見る
その2 ⇒
高尾山探鳥会3月-2 アオバト、アオゲラ、イカルを見る
その3 ⇒
高尾山探鳥会3月-3 コゲラ、エナガ、ミソサザイなどを見る
その4 ⇒
高尾山探鳥会3月-4 コゲラ、エナガ、ミソサザイなどを見る
高尾山の植物も見てね ⇒
3月末の高尾山の花 〜 Myブログ「散歩道の野草と風」

1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。