2009/12/24
由布院温泉 下ん湯 大分の温泉
観光客が多く訪れる由布院の金鱗湖隣りに佇む茅葺屋根の共同湯。

この金鱗湖からも温泉が流れ出し、共同湯の手前は洗濯場になっています。訪問時、地元のご婦人が洗濯をされていました。

戸を開けると浴室と脱衣場が一体となっており、混浴なので女性は勇気が必要です。源泉名は岳本温泉。無色透明の単純温泉が掛け流しです。

半露天風呂もありますが、身を乗り出すと観光客にも見えてしまいます。
ですが素朴な風情が素敵な共同湯です。向かいには地元専用温泉もあります。
入湯日:2009.6月
住所:由布市湯布院町川上1585
営業時間:10時〜21時 200円
駐車場は有料駐車場にとめるか、共同湯の手前に数台駐車スペースがあり。
2

この金鱗湖からも温泉が流れ出し、共同湯の手前は洗濯場になっています。訪問時、地元のご婦人が洗濯をされていました。

戸を開けると浴室と脱衣場が一体となっており、混浴なので女性は勇気が必要です。源泉名は岳本温泉。無色透明の単純温泉が掛け流しです。

半露天風呂もありますが、身を乗り出すと観光客にも見えてしまいます。
ですが素朴な風情が素敵な共同湯です。向かいには地元専用温泉もあります。
入湯日:2009.6月
住所:由布市湯布院町川上1585
営業時間:10時〜21時 200円
駐車場は有料駐車場にとめるか、共同湯の手前に数台駐車スペースがあり。

2009/12/27 21:53
投稿者:管理人
2009/12/26 10:10
投稿者:バカボンパパ
あやさん、毎度で〜す♪
素敵な茅葺小屋の共同湯ですね。
由布院人気があるのがこれ見ただけでも分かりますね。
素敵な茅葺小屋の共同湯ですね。
由布院人気があるのがこれ見ただけでも分かりますね。
2009/12/25 23:13
投稿者:管理人
2009/12/25 1:24
投稿者:なかおっち@長崎
数年前に立ち寄った時は男性が多くて断念したので入りたかったのです。
茅葺小屋の共同湯って実は意外と珍しいかも?
http://sea.ap.teacup.com/penpen/