2010/8/8
出雲駅前温泉らんぷの湯 山陰の温泉
出雲駅前にある掛け流しの温泉です。
車で行きましたが駐車券を受付で見せると2時間無料でした。
玄間前には足湯もあります。


竹林に囲まれた露天風呂に浸かっていると
列車の走る音が聞こえてきます。
ここが駅前とは、とても思えないくらい落ち着いた雰囲気です。
天井のランプも良い感じ。

黄色濁りの含鉄・カルシウム・ナトリウム塩化物泉は源泉温度27.2℃で
加温かけ流し。Feは23.7mg/kと鉄分多く透明度は5センチと濃いです。
塩素注入ありますが臭いはしませんでした。

露天風呂にあった水風呂も地下水とのことですが
濁りあり、温泉との交互入浴が気持ちよかったです。
入湯日:2009.6月
住所:島根県出雲市駅南町1-3-3
TEL:0853-20-2626
日帰り入浴:10〜22時(受付は21時30分まで) 水曜日休
0
車で行きましたが駐車券を受付で見せると2時間無料でした。
玄間前には足湯もあります。


竹林に囲まれた露天風呂に浸かっていると
列車の走る音が聞こえてきます。
ここが駅前とは、とても思えないくらい落ち着いた雰囲気です。
天井のランプも良い感じ。


黄色濁りの含鉄・カルシウム・ナトリウム塩化物泉は源泉温度27.2℃で
加温かけ流し。Feは23.7mg/kと鉄分多く透明度は5センチと濃いです。
塩素注入ありますが臭いはしませんでした。

露天風呂にあった水風呂も地下水とのことですが
濁りあり、温泉との交互入浴が気持ちよかったです。
入湯日:2009.6月
住所:島根県出雲市駅南町1-3-3
TEL:0853-20-2626
日帰り入浴:10〜22時(受付は21時30分まで) 水曜日休

2010/8/11 20:17
投稿者:あや@新潟
2010/8/10 23:26
投稿者:ogawa
こんばんは。
出雲には10年以上前に行ったきりです。ランプの湯は駅が高架になった後にできたので未湯なのですが、結構雰囲気良さそうですね。
出雲大社のおまいりも期限切れのようなので、(;_;)また訪れてみたいなあと思っています。
http://buroiki.exblog.jp/
出雲には10年以上前に行ったきりです。ランプの湯は駅が高架になった後にできたので未湯なのですが、結構雰囲気良さそうですね。
出雲大社のおまいりも期限切れのようなので、(;_;)また訪れてみたいなあと思っています。
http://buroiki.exblog.jp/
出雲には、まだまだ面白そうなところがあるので
私も再訪したいです。^^