2011/9/3
蔵王温泉周辺の湯巡り。 山形の温泉
蔵王温泉周辺の湯巡り+αに行ってきました。
別荘地の中の日帰り入浴施設2ヶ所と+α、峩々温泉(再訪)に行きましたがメインは 日帰り入浴施設として復活した、かわらやの足元自噴すのこ風呂と 昨年リニューアルされた蔵王温泉上湯、おおみや旅館の足元自噴泡風呂に入浴すること。

蔵王温泉上湯

かわらやのすのこ風呂

おおみや旅館足元自噴泡風呂
上湯はとても綺麗な共同湯となっており、温泉は加水掛け流しで適温でした。
かわらやのすのこ風呂は少量加水ありお尻の方から熱い源泉が湧き出していますが白濁20〜30センチで、底のすのこが見えません。ですがお湯の新鮮さは抜群
おおみや旅館の足元自噴泡風呂は日帰り入浴時間では女湯となっていますのでご注意。私的にはおおみや旅館が一番良かったです。
1
別荘地の中の日帰り入浴施設2ヶ所と+α、峩々温泉(再訪)に行きましたがメインは 日帰り入浴施設として復活した、かわらやの足元自噴すのこ風呂と 昨年リニューアルされた蔵王温泉上湯、おおみや旅館の足元自噴泡風呂に入浴すること。

蔵王温泉上湯

かわらやのすのこ風呂

おおみや旅館足元自噴泡風呂
上湯はとても綺麗な共同湯となっており、温泉は加水掛け流しで適温でした。
かわらやのすのこ風呂は少量加水ありお尻の方から熱い源泉が湧き出していますが白濁20〜30センチで、底のすのこが見えません。ですがお湯の新鮮さは抜群

おおみや旅館の足元自噴泡風呂は日帰り入浴時間では女湯となっていますのでご注意。私的にはおおみや旅館が一番良かったです。

2011/9/8 21:45
投稿者:あや@新潟
2011/9/7 6:42
投稿者:バカボンパパ
あやさん、毎度で〜す♪
蔵王に行ってきたのですね、蔵王の湯は良いですよね。
なんせ心にもしみるような強酸性
かわらやさん、新しくなってましたね。日帰り施設とは思わなかった
次回、チャレンジしてみますね
おおみや旅館足元自噴泡風呂ですか、良さそうなお風呂ですねメモメモです。
http://spaland.blog82.fc2.com/
蔵王に行ってきたのですね、蔵王の湯は良いですよね。
なんせ心にもしみるような強酸性
かわらやさん、新しくなってましたね。日帰り施設とは思わなかった
次回、チャレンジしてみますね
おおみや旅館足元自噴泡風呂ですか、良さそうなお風呂ですねメモメモです。
http://spaland.blog82.fc2.com/
2011/9/6 22:58
投稿者:あや@新潟
>じゅうべいさんご訪問有難うございます♪
仕事の方は、以前にも増してハードでめまぐるしい日々を送っています。温泉に行けることだけが唯一の楽しみです^^;;
なのでちょこっと贅沢してしまいました。
深山荘高見屋さんもお部屋にお手紙が添えられてあったりとちょっとした心使いが嬉しいい宿でした。なんといっても若女将が素敵♪
>泊るなら、おおみや旅館がいいです
おおみや旅館の岩盤から湯が湧出している露天風呂もインパクトありましたよ(^_-)-☆
仕事の方は、以前にも増してハードでめまぐるしい日々を送っています。温泉に行けることだけが唯一の楽しみです^^;;
なのでちょこっと贅沢してしまいました。
深山荘高見屋さんもお部屋にお手紙が添えられてあったりとちょっとした心使いが嬉しいい宿でした。なんといっても若女将が素敵♪
>泊るなら、おおみや旅館がいいです
おおみや旅館の岩盤から湯が湧出している露天風呂もインパクトありましたよ(^_-)-☆
2011/9/6 6:51
投稿者:じゅうべい
あやさん=湯巡り♪
ホントに元気になられたんですね〜(^_-)-☆
当日予約ってのも凄い!!
じゃあ結局7000円も安く泊られたんですね〜
それは良かった(*^_^*)
足元湯は何と言っても最高ですね〜〜〜
蔵王は通過するだけでまだ未湯なんです〜
泊るなら、おおみや旅館がいいです(^_-)-☆
http://blog.goo.ne.jp/junko0205_1950/
ホントに元気になられたんですね〜(^_-)-☆
当日予約ってのも凄い!!
じゃあ結局7000円も安く泊られたんですね〜
それは良かった(*^_^*)
足元湯は何と言っても最高ですね〜〜〜
蔵王は通過するだけでまだ未湯なんです〜
泊るなら、おおみや旅館がいいです(^_-)-☆
http://blog.goo.ne.jp/junko0205_1950/
2011/9/4 23:24
投稿者:あや@新潟
>湯次さん
実は前日におおみや旅館さんをネットで予約したのですが翌朝に「機会の調子が悪く実は満室です。」と電話がかかって来ました。。
なので宿泊して両方入浴してみたかったです。公式HPに格安宿泊プラン各種あり、出張に如何ですか?^^;
実は前日におおみや旅館さんをネットで予約したのですが翌朝に「機会の調子が悪く実は満室です。」と電話がかかって来ました。。
なので宿泊して両方入浴してみたかったです。公式HPに格安宿泊プラン各種あり、出張に如何ですか?^^;
2011/9/4 23:19
投稿者:あや@新潟
>のんさん
かわらや旅館、現在は日帰り入浴施設ですが
個室・昼食付プランもあるようです。
蔵王温泉大露天風呂の川湯、女湯は源泉の一つが目の前にあり訪問時は外気温23℃位で猛暑続きには珍しく涼しい日でしたが、源泉温度が高いので熱めの湯加減でした。もう少し涼しくなるころがベストシーズンかも?
かわらや旅館、現在は日帰り入浴施設ですが
個室・昼食付プランもあるようです。
蔵王温泉大露天風呂の川湯、女湯は源泉の一つが目の前にあり訪問時は外気温23℃位で猛暑続きには珍しく涼しい日でしたが、源泉温度が高いので熱めの湯加減でした。もう少し涼しくなるころがベストシーズンかも?
2011/9/3 19:56
投稿者:湯次
あやさん。。。こんばんは〜
ご無沙汰です!
写真を見る限り、やっぱりおおみや旅館の足元自噴泡風呂が良さげですね。
なかなかない足元自噴にそそられますが、
泊まりしか入れないのは・・・
http://kimamura.cocolog-nifty.com/blog/
ご無沙汰です!
写真を見る限り、やっぱりおおみや旅館の足元自噴泡風呂が良さげですね。
なかなかない足元自噴にそそられますが、
泊まりしか入れないのは・・・
http://kimamura.cocolog-nifty.com/blog/
2011/9/3 14:56
投稿者:のん
こんにちは〜(^^♪
蔵王大好きです。
高見屋さんのように高級ではない所に、予約入ってます(*^^)v
そして、おおみや旅館の足元自噴、のんも入りました。
空気に触れずの足元自噴は、究極の極上湯ですよね!
そして、かわらや旅館さん、お気に入りのお宿だったのでショックでしたが、リニュアル後、行かれたんですね。
日帰りになるという噂でしたが。。。
のんが行った時は、隣の共同より(加水多かった)かわらやさんの方が良かったです。
おおみやさんは、もちろん良かったです。
蔵王温泉大露天風呂の川湯は未湯なので、今度行った時には、行ってみます。
http://iloveonsen.blog40.fc2.com/
蔵王大好きです。
高見屋さんのように高級ではない所に、予約入ってます(*^^)v
そして、おおみや旅館の足元自噴、のんも入りました。
空気に触れずの足元自噴は、究極の極上湯ですよね!
そして、かわらや旅館さん、お気に入りのお宿だったのでショックでしたが、リニュアル後、行かれたんですね。
日帰りになるという噂でしたが。。。
のんが行った時は、隣の共同より(加水多かった)かわらやさんの方が良かったです。
おおみやさんは、もちろん良かったです。
蔵王温泉大露天風呂の川湯は未湯なので、今度行った時には、行ってみます。
http://iloveonsen.blog40.fc2.com/
上湯共同浴湯はパパさんの追っかけしてしまいました♪とても良かったです。
かわらやさんも綺麗な日帰り入浴施設になっていました。おおみや旅館さんは日帰り入浴だと男湯は玉子風呂?のようです。両方入浴してみたかったです。