2011/12/27
磐梯山麓温泉 静楓亭 福島の温泉
敷地内の独自源泉掛け流しの宿「磐梯山麓温泉 静楓亭」に宿泊しました。(のみ不可宿)
全11室そのすべてが、10人位は入湯出来そうな広さのある露天風呂付客室です。加水、加温、循環なし掛け流しの温泉です。
バリアフリーの館内は静けさが漂います。
床暖房のお部屋は冬でもぽかぽか。
24時間掛け流しの温泉。露天風呂付客室の概念を覆させられる、なんとも贅沢な温泉の使い方です。手前が熱め、奥が温め。

泉質は含重曹・食塩泉。薄黄色濁り、一番風呂は表面に白い膜張りがありました。緑色に見えるのは湯船の色が水色だからでしょうか?

細かい赤茶湯華が底に沈殿しています。だし汁のような味がして少金気臭がする温泉です。
自分で湯を溜める内湯。

夕食。懐石料理と和食料理がありましたが安い和食にしました。
デザート以外一度に全部出てきてびっくり。

海の幸が多く、焼カニがついていました。
当日の夜は皆既月食。露天から眺めながら温泉を楽しみました。

朝食。かわいい籠に料理が入っていました。

夕食のすき焼きに割り下を入れ忘れたお詫びとして朝食に出された果物。なぜかこれが一番美味しかったです。(笑)
お部屋のキッチンにあるコーヒーは無料。コーヒーが大好きな私は、ミルでコーヒー豆をゴリゴリ挽きコーヒーを淹れ→温泉に入り→部屋にある無料のマッサージ器でモミモミを繰り返して過ごしました。
ご高齢の方でもゆっくり温泉を楽しめる宿だなと感じました。
今度は、足の悪い親を連れてきてあげたいな〜と思いました
住所:福島県耶麻郡猪苗代町字大道南1640-6
(国立磐梯青少年交流の家下)
TEL:0242-62-5600
一泊二食2名利用 土曜・休日前泊 1名 3万800円〜
(東日本大震災より値下げ)
0
全11室そのすべてが、10人位は入湯出来そうな広さのある露天風呂付客室です。加水、加温、循環なし掛け流しの温泉です。

バリアフリーの館内は静けさが漂います。
床暖房のお部屋は冬でもぽかぽか。
24時間掛け流しの温泉。露天風呂付客室の概念を覆させられる、なんとも贅沢な温泉の使い方です。手前が熱め、奥が温め。

泉質は含重曹・食塩泉。薄黄色濁り、一番風呂は表面に白い膜張りがありました。緑色に見えるのは湯船の色が水色だからでしょうか?

細かい赤茶湯華が底に沈殿しています。だし汁のような味がして少金気臭がする温泉です。

自分で湯を溜める内湯。

夕食。懐石料理と和食料理がありましたが安い和食にしました。
デザート以外一度に全部出てきてびっくり。

海の幸が多く、焼カニがついていました。
当日の夜は皆既月食。露天から眺めながら温泉を楽しみました。

朝食。かわいい籠に料理が入っていました。

夕食のすき焼きに割り下を入れ忘れたお詫びとして朝食に出された果物。なぜかこれが一番美味しかったです。(笑)
お部屋のキッチンにあるコーヒーは無料。コーヒーが大好きな私は、ミルでコーヒー豆をゴリゴリ挽きコーヒーを淹れ→温泉に入り→部屋にある無料のマッサージ器でモミモミを繰り返して過ごしました。

ご高齢の方でもゆっくり温泉を楽しめる宿だなと感じました。
今度は、足の悪い親を連れてきてあげたいな〜と思いました

住所:福島県耶麻郡猪苗代町字大道南1640-6
(国立磐梯青少年交流の家下)
TEL:0242-62-5600
一泊二食2名利用 土曜・休日前泊 1名 3万800円〜
(東日本大震災より値下げ)

2011/12/30 0:08
投稿者:あや@新潟
2011/12/29 22:57
投稿者:バカボンパパ
あやさん、毎度ね〜♪
静楓亭さんですね、個室の露天風呂なんてなんと羨ましい限りです
ご褒美のお宿なんて感じですね
誕生日あんどクリスマスプレゼントなら良いですね
遅くなりましたが誕生日おめでとうございます
http://spaland.blog82.fc2.com/
静楓亭さんですね、個室の露天風呂なんてなんと羨ましい限りです
ご褒美のお宿なんて感じですね
誕生日あんどクリスマスプレゼントなら良いですね
遅くなりましたが誕生日おめでとうございます
http://spaland.blog82.fc2.com/
2011/12/29 0:19
投稿者:あや@新潟
なかおっちさん、ご無沙汰しています。
>なんだか凄い贅沢ですよ!
誕生日あんどクリスマスプレゼントなのです。。
以前からとても気になっていた温泉なのです。
磐越道ETC車無料を利用して、思い切って行っちゃいました!!
>なんだか凄い贅沢ですよ!
誕生日あんどクリスマスプレゼントなのです。。
以前からとても気になっていた温泉なのです。
磐越道ETC車無料を利用して、思い切って行っちゃいました!!
2011/12/28 22:30
投稿者:じゅうべい
和食料理・・・一気出しですか〜〜┐('〜`;)┌
懐石も退屈なものでしたよ〜
お風呂は極上なのにお料理に感激が無い事は残念でした。
正規の値段は4万超え・・・
湯がどんなに良くてもちょっと高いと感じました((+_+))
http://blog.goo.ne.jp/junko0205_1950/
懐石も退屈なものでしたよ〜
お風呂は極上なのにお料理に感激が無い事は残念でした。
正規の値段は4万超え・・・
湯がどんなに良くてもちょっと高いと感じました((+_+))
http://blog.goo.ne.jp/junko0205_1950/
2011/12/28 2:24
投稿者:なかおっち@長崎
懐石料理のコースは、さすがに手が出ませんでした。
他の方のレポートを見ると美味しそうなのですが。。
全国から材料を吟味して使用しているとの事ですが、もう少し郷土色があっても良いのになあと感じました。
>バカボンパパさん
いつも有難うございます。m(__)m
これがあるから、お仕事も家事も頑張れちゃうのです^^;