2013/10/23
秋田・小坂製錬小坂線廃線跡を巡って〜強首温泉 樅峰苑〜 ちょい鉄子の旅
秋田・小坂製錬小坂線廃線跡を巡って、憧れの強首温泉 樅峰苑に宿泊しました。

かつての雪沢温泉駅前にあった、雪沢温泉 大雪

昭和35年に黒鉱探査ボ-リングで湧出した温泉。

参考文献:鉄道廃線めぐり・著者:大野 哲 竹書房より

強首温泉 樅峰苑
60本の通し柱がある立派な建築。東日本大震災でもほとんど被害がなかったそうです。登録有形文化財。

川蟹のミソは濃厚でウマウマ

大樹の湯・こもれびの湯の二種類あり宿泊者は1回のみ無料で貸切できる露天風呂。画像は大樹の湯。

透明度10センチ程の濃厚な黄金色の強食塩泉。
温めでのんびり・・・湯上りはりんごジュ-スのサ-ビス
周辺は昔、天然ガス掘削で湧出した温泉なのだとか。強塩味・微アンモニア・臭素臭?アブラ臭あり。
1

かつての雪沢温泉駅前にあった、雪沢温泉 大雪

昭和35年に黒鉱探査ボ-リングで湧出した温泉。

参考文献:鉄道廃線めぐり・著者:大野 哲 竹書房より

強首温泉 樅峰苑
60本の通し柱がある立派な建築。東日本大震災でもほとんど被害がなかったそうです。登録有形文化財。

川蟹のミソは濃厚でウマウマ


大樹の湯・こもれびの湯の二種類あり宿泊者は1回のみ無料で貸切できる露天風呂。画像は大樹の湯。

透明度10センチ程の濃厚な黄金色の強食塩泉。
温めでのんびり・・・湯上りはりんごジュ-スのサ-ビス
周辺は昔、天然ガス掘削で湧出した温泉なのだとか。強塩味・微アンモニア・臭素臭?アブラ臭あり。

2013/11/8 0:19
投稿者:あや@新潟
2013/10/23 19:34
投稿者:W
「日本秘湯を守る会」の旅館ですよね。素敵な温泉です。確か、沢蟹の料理が出て来ますよね。味はどうでしたか?
補足しておきました♪