今日はどんぐり@鴻巣(旧川里町)に初訪問です。
某掲示板で騒がれていたので・・・
場所は県道77号を鴻巣から川里に向かい、出光がある「屈巣」という
交差点を右折し、少し入った左側にあります。
地図はこちら
12時ちょっと前の到着で先客はナシ。
席にメニュー表等はなく、カウンターの上にかかっている札のみ。
ワンタン麺に花が付いているが、これがオススメなのだろうか?
チャーシューメンの大盛り950円とつけ麺大盛り900円を注文。
ランチタイムは+100円で餃子3個と半熟卵が付くとのことなので、それも注文。
しばらく待ち、先にラーメンが到着。
続いてつけ麺。
それと餃子。
ラーメンのスープは・・・
昔ながらの醤油ラーメンに煮干?の風味がついているようなカンジ。
それに焦がしネギが載せられ、全体にその風味が付く。
油(焦がしネギの油かな?)も結構浮いている。
麺は普通の中華そばのようなカンジ。
少しやわらかめで出てきた。
チャーシューはロースで硬め。
メンマの盛りは良い。味玉は濃い色が付けられているが、しょっぱくはない。
つけ麺の方は、中華そばのスープ濃い目というカンジ。
麺はラーメンと共通と思われる。
う〜ん・・・どちらも個人的な好みには合わないかな?
餃子も含め、手作り感があまり感じられませんでした。
自分も永福系の大勝軒に行ったことがないし、そちらの味はわからないのですが、それに近い味だそうです。

0