皆様こんにちは。
やっと台風が去って一安心と思った矢先に
新潟の地震がありましたね。
新潟で被害にあわれた皆様
とても大変な事と思います。
一日も早く、救援物資や毛布などが届く事を願っております。
---------------------------------------
先日友達から嬉しいプレゼントを頂きました。
ROOSE BATH!
ローズ・ハイビスカス・ローズヒップのドライになっているものが
ブレンドされています。
そして昨晩は、とっても優雅なバスタイム。
仕事上、常にパソコンと向かい合っているので
やはり肩こりや背中のこりが。。。
湯船に浮かべるだけで、ローズの優しい香りに包まれ
ゆったり気分にさせてくれます。
そして全身を癒してくれました。
優しい香りのバスタイムは、本当に最高に幸せを感じますねぇ。
さて今日は、ROOSA cafeの簡単レシピをお届けします。
「お母さんの味・じゃが芋」
この料理は幼い頃から、ずーっと口にしているんですが
いつ食べても懐かしい、お袋の味と言う感じです。
材料のご紹介です。
今回使うじゃが芋は、できるだけ小粒をご用意下さい。
もしスーパーで小粒のじゃが芋がなければ
食べやすい大きさに、小さく切れば大丈夫。
【材料】
●じゃが芋
●味噌(だいたい大さじ2くらい)
(いつも使っている味噌でOK。どんな味噌でも大丈夫ですよ)
●砂糖(大さじ4くらい)
分量はいつも通り目安でごめんなさい。
お味は結構甘めです。
味噌の入れすぎは、とてもしょっぱいので程々に。
【作り方】
@じゃが芋を洗って、皮をむかずに蒸します。
(蒸しあがっても皮をむきませんよ。)
Aフライパンに油をタラリと回しいれ
味噌と砂糖を炒めます。
この時のポイントは、油・味噌・砂糖の全ての材料が
混ざり合う感じです。
そして「照り」を出します。砂糖が入っていますので
焦げないように、火加減を調節して下さいね。
そうですね、だいたい10分弱くらいで照りが出ます。
B蒸しあがったじゃが芋をAのフライパンの中に入れて
味噌タレとじゃが芋をしっかりからめます。
最後にごま油をたらりと回しいれて出来上がり〜♪
とても簡単なのに、美味しくってどこか懐かしい味がします。
お子様のおやつにもいいし、ご主人様のおつまみにもオススメ。
芋類というと糖質が高く、太るというイメージを持たれています。
確かに糖質は多く、野菜よりはエネルギーが高くなりますが、
ビタミンCがとっても豊富。
そして何よりも芋類のビタミンCは、他の野菜類よりも
加熱によるビタミンCの損失が少なく、
無駄なく体内で蓄える事ができます。
今回もとっても簡単なレシピなので、是非ご家庭の
一品に加えて下さいね。
ではでは・・・
From 店主

0