皆様こんにちは。
今日は大雨が降ったりセミが鳴いたり、何だか忙しい天気の
房総半島です。
でも涼しくて過ごしやすい陽気。
夏の暑さも一休みと言った感じですね。
今日はご好評頂いております、ROOSA cafeのレシピを
皆様にお届けします。
もちろん今日も、ROOSA cafeのレシピはとっても簡単っ♪

「たまにはこんな焼きそば」
皆様のご家庭では、焼きそばを作るとき
そばについてくる粉末のソースをお使いでしょうか?
今日はソースを変えてみました。
【材料】
市販の焼きそば3人分(3玉1袋入り)
豚肉
エリンギ
キャベツ
にら
オイスターソース
醤油少々
鶏がらスープの粉
【作り方】
@テフロン加工おフライパンに、少しだけ油をひき
豚肉を炒めます。お肉から油が出るくらい炒めます。
Aそのフライパンにエリンギ・キャベツも入れ、更に炒め
最後ににらを入れます。
Bそばを入れましょう。
Cある程度混ざり合ったら、鶏がらスープの粉少々と
オイスターソースを大さじ1杯くらい入れます。
D味見をしながらしょっぱくならない程度にお醤油を入れ
お醤油の「ツン」と言う香りがなくなったら、出来上がり〜。
【ポイント】
・オイスターソースは入れすぎに注意。わりと濃厚なお味です。
・お肉からたっぷる油が出るので、油を沢山使い過ぎにご注意。
油ギトギトの焼きそばだと、胸焼けしちゃいますから。
・お醤油の変わりに、お塩でもOK。お好きな方をお使い下さい。
・お野菜は何でもOK。
冷蔵庫に余っている、お好きなお野菜をお使い下さいね。
お野菜やお肉も入っているので、バランスもいいし
お手軽なので、お昼ご飯などにもいいですよね。
焼きそばについてくる粉末の粉のお味より
絶対絶対10倍美味しいです!!
今夏休みで、お子様がおうちにいらっしゃるご家庭も多いかと思います。
お子様にもオススメですよ。
焼きそばって、よく口にするようであまり作る事がなかったのですが
このお味にしてから、我家の定番となりました^^
是非お試し下さいね。
それでは皆様、今週も沢山食べて元気いっぱい過ごしましょう。
健康は食にあり!!
ではでは・・・
From 店主

0