「ムール貝の食べ方・料理法・レシピ/ムール貝のガーリックソテー香草パン粉焼き」
簡単レシピ・作り方
ムール貝の食べ方・レシピをご紹介します。料理法は簡単なガーリックソテー。ムール貝自体に旨み詰まっているので、手を加えずにシンプルな調理法でも十分美味しい。冷凍のムール貝は、ワンパックで沢山入っているし殻なしで簡単!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは、ルーサcafeです。
年末に向け、パーティーのご予定があることと思います。
パーティーにおススメの、超簡単レシピをご紹介します。
先日冷凍のムール貝を買ってみました。
なかなか買う機会のないムール貝。
ひょっとして初めてかも・・・
食べ方は?料理法は?
シンプルにガーリックソテーにしてみました。
冷凍なので殻なしで調理しやすい!
ムール貝のガーリックソテー香草パン粉焼き
【材料】
・冷凍のムール貝(殻無し)
・にんにくのスライス、またはみじん切り
・白ワイン もしくは 日本酒
・塩・ペッパー
・オリーブオイル
<香草パン粉>
・パン粉
・パセリ
・粉チーズ
※本日の材料は全て適量にて失礼しま〜す。
【作り方】
@まずは香草パン粉作りです。
フライパンにパン粉を入れ火にかけます。
こんがり色付いてきたら、みじん切りにしたパセリを入れ
パセリの水分がなくなったらOK。
A冷凍のムール貝を軽く洗います。
表面だけが溶ける程度です。
(表面の汚れ取りと臭み取りを兼ねて)
Bフライパンにオリーブオイル・にんにくを入れ
火を付けて香りを出す。
Cムール貝を入れます。
ある程度表面に火が通ったら、白ワイン(または日本酒)を入れる。
D塩・コショウで味を調える。
Aの香草パン粉に粉チーズを少しいれ、ムール貝にかけて
はい、出来上がり♪
食べる前に「Exバージンオリーブオイル」をかけると更に美味しいです。
バケットにすごーく合うので、ぜひバケットをご用意くださいね。
ムール貝はハードルが高い食材・・・
と思いがちかもしれませんが
ムール貝自体がとっても美味しくて旨みが詰まっているので
大した料理法をしなくても十分美味しいです。
このレシピも調味料は塩と酒くらいしか使っていません。
ムール貝ってこんなに旨みがあるんだな〜と実感しました。
是非お試しください。
パーティーうけすること間違いなしのお料理です。
癖になりそう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして貝類には美味しい白ワインはいかがでしょうか?
このワイン大好きなんです!
ドメーヌ・レ・ロケ ブラン [2007] ジャン・マルク・ボワイヨ
白ワイン・フランス
お値段1200円程でお手ごろです。
でも1200円とは思えぬ、素晴らしい味わいですよ。
これは飲まなきゃ損損!
すごーく美味しいので、見つけた方は是非飲んでみてください。
ムール貝に白ワイン、幸せだ〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
近くでこんな可愛いサンタさんに出会いました。
はしごを上るサンタさん。
クリスマスも終わったし、今年はそろそろ撤収ね。
また来年来てね、サンタさん♪
ではでは・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ROOSAルーサ
◆美脚ストレッチパンツ◆
裾上げお直し
無料サービス
http://www.roosa-bali.com/

ご注文の際「ブログ見た!」とメッセージ欄にお伝え頂くと
★粗品プレゼント中★
バリ島の職人さんが作る可愛い手作り品♪
(初回ご利用のお客様限定)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0