「たけのこの若竹煮/レシピ・作り方「白だし」を使って簡単仕上げ♪味付け失敗知らず!」
簡単レシピ・作り方
こんにちは、ルーサcafeです。
こちら房総半島では、「筍」が旬をむかえました。
最初は筍そのものを味わいたいので、
シンプルに「若竹煮」が食べた〜い!
味付けには「白だし」を使って、簡単に作っちゃいましょう。
たけのこの若竹煮「白だし」で失敗なしの簡単味付け♪
<作り方>
⇒茹でた筍をスライスします。
⇒鍋に筍を入れ、筍が七〜八分程かぶる程の水・白だしを入れて
弱火で10分程煮ます。
⇒火を止め一時間程置いて味を馴染ませます。
⇒食べる寸前に、温まった状態の中にわかめをさっと入れて
はい出来上がり♪
<ポイント>
筍の甘みをしっかり味わいたいので、薄味がおススメです。
お好みで鰹節を入れると更に旨みUP。
(薄味でも鰹節の旨みが入ることで、薄地をクリアーできます)
わかめは煮込まずささっと。
甘くて美味しい筍♪
この季節、何より嬉しい季節の味わいですね。
ダシを取らなくても、白だしで十分美味しい。
今の時代、本当に便利な調味料がたくさんありますよね。
毎年ご近所さんからたくさん頂きます。
房総半島に引っ越してから丸8年、筍を買ったことがないです。
有難いご近所様♪
今年もお待ちしておりま〜す。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こちら房総半島では、夷隅郡大多喜町の方で
筍狩りが楽しめると思います。
ご家族やお友達と筍狩り、自然にたわむれ
楽しい春の一日が過ごせそうですね。とっても楽しそう^^
今晩も若竹煮食べようっと。
日本酒が合うかな〜。
房総半島の旬の味覚+プラスお酒、たっぷり頂きま〜す(^_-)
ではでは・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ROOSAルーサ
◆美脚ストレッチパンツ◆
裾上げお直し
無料サービス
http://www.roosa-bali.com/

ご注文の際「ブログ見た!」とメッセージ欄にお伝え頂くと
★粗品プレゼント中★
バリ島の職人さんが作る可愛い手作り品♪
(初回ご利用のお客様限定)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

0