2016年 3月31日 木曜日 曇り
気温3℃ 水温 水面0℃ 水中−1℃
ローソク岩で潜って来ました。
春濁りが入り、水深15mまでは透明度1〜2m程。
しかし、水深15mを越えると、真っ暗ですが
透明度が一気に良くなり、スコーンと見えます。
水面を見上げると、グリーン色の世界。春ですね〜
上がると、社長から深海系のエソが上がって来ていたと聞き
午後から、「深海さん、いらっしゃ〜い!」を探しに。
目的の場所に向かい、辺りを探すと、「謎の深海魚、いたーーー!」
口をパクパクさせ、大きな瞳に黒い魚体、体長30p程、
いかにも深海系です。しかし動かず、少し弱っている様子でした。
興奮して観察、撮影しました。
羅臼の海は凄い、そして、広い海の中で見つけてしまう社長は、
神業すぎて、凄すぎます。
羅臼の海、深海系も?更に楽しい季節の始まりです。
こちら、エソの仲間のようですが、詳しくわかりません・・・
わかりましたら、お知らせします。


0