2014年 1月23日 木曜日 晴れ時々曇り
気温−8℃ 水温0℃
本日も、クリオネが浅場で多く観察できました。
ローソク岩とトド岩の間の水路で、クリオネを撮影しようとカメラを構えると、
クリオネがキター!キター!キター!
クリオネが行ったー!行ったー!行ったー!あれ?
高速で過ぎ去るクリオネ・・・
潮の流れる時間帯、しかも潮の通す場所。
被写体は撮影時間と場所を選ばないとですね!
今日も懲りずにドジをしてます・・・
カメラを置いて、しばらくF1観戦?

クリオネがF1カーの様に、次々と目の前を通り過ぎて行きます。
次々流れて来る、浮遊生物を観察。これは楽しい!
これって根待ちですか??? 多分違いますね。
しかし、なかなか面白いですよ。
水中F1レースに参戦してきたキタユウレイクラゲ、速かったです。


0