佐島の地だこ★地魚情報局
JF横須賀市大楠漁協の運営サイト。佐島の地だこ、湘南しらす、日戻りガツオを始めとした、佐島の旬の地魚情報や直売情報を発信します(^^)/
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
2021年もどうぞよろしくお願い致します
年末年始のお知らせ
活天然とらふぐ入荷しています!!
(無題)
(無題)
リンク集
佐島の地だこ
佐島の日戻りガツオ
佐島の地魚直売情報
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
活天然とらふぐ入荷…
(無題)
(無題)
(無題)
(無題)
記事カテゴリ
直売情報 (23)
佐島ブランド (3)
旬の地魚 (0)
TV放映&新聞掲載 (1)
丸吉商店 (4)
大翔水産 (4)
魚留商店 (0)
レシピ (1)
ノンジャンル (310)
過去ログ
2021年
1月(1)
2020年
1月(1)
7月(11)
8月(2)
10月(3)
11月(2)
12月(2)
2015年
4月(2)
5月(3)
6月(1)
2014年
1月(1)
4月(2)
5月(2)
6月(2)
7月(1)
8月(2)
9月(2)
10月(1)
2013年
1月(1)
2月(2)
4月(4)
5月(4)
6月(6)
7月(1)
8月(2)
9月(2)
10月(1)
11月(1)
2012年
1月(13)
2月(4)
4月(9)
5月(2)
6月(5)
7月(2)
8月(4)
9月(12)
10月(6)
11月(7)
12月(2)
2011年
2月(1)
3月(1)
4月(1)
5月(1)
6月(1)
7月(5)
8月(26)
9月(74)
10月(47)
11月(24)
12月(6)
2010年
4月(3)
6月(2)
7月(2)
8月(3)
9月(4)
10月(2)
11月(3)
12月(1)
2009年
6月(2)
8月(1)
9月(1)
10月(2)
11月(1)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
« 7日(月)の漁況
|
Main
|
よこすか産業まつり »
2011/11/6
「6日(日)の漁況」
11月6日(日)の漁況
天候:雨のち曇り 風向:北東の風
【定置網】
活 物 カワハギ、スズキ、ホウボウ、イシダイ、マコガレイ、甲イカ、
紋甲イカ
その他 小サバ2.4トン、マアジ426キロ、シイラ168キロ、
アオアジ82キロ、丸ソーダ70キロ、平ソーダ53キロ、
アカカマス31キロ、コノシロ21キロ、タチウオ、ムツ、
ムロアジ、スマ、イサキ、クロダイ、イトヒキアジ、カワハギ、
クロサギ、赤ヤガラ、青ヤガラ、ワカシ、メアジ、イシダイ、
ゴマサバ、赤イカ、アオリイカ、他
水揚げ風景
大型定置網の網船が入港してきました!
岸壁に接岸すると、すぐに水揚げ作業にはいります。
漁模様は沖から連絡が入るので、岸壁には水揚げ準備が
すでにできています。
選別台の上で、魚種別・サイズ別に仕分け作業が行われます。
【巻網船】
予報悪く全船休漁
【しらす】
少 漁
【刺し網】
エビ網漁
活 物 イセエビ5キロ、カワハギ、カサゴ、サザエ、メジナ、ハコフグ、
ホラガイ、イシダイ、メイタガレイ、青ナマコ、スズキ、
イシガキダイ、ヒガンフグ、マコガレイ、ヒラメ
その他 コショウダイ、マコガレイ、ヒラメ
イシダイ
ヒラメ網漁
活 物 ヒラメ54枚、アンコウ、オニカサゴ、ミシマオコゼ、マコガレイ
その他 アマダイ、ホウボウ、ヒラメ、白グチ
オニカサゴ
【タコ漁】
活 物 マダコ48杯 43キロ
【カツオ漁】
カツオ2トン、キメジ(1k〜14k)622キロ、平ソーダ
水揚げ風景
カツオ一本釣り漁船『勘蔵丸』
水揚げが始まりました!
キメジも大きくなってきましたよ。
サイズ別の仕分けが大変です。
種類・サイズ・キズ・スレ等を選別します!
いいサイズのキメジです!
朝市開催時間変更のおしらせ
今月の『佐島朝市』
11月26日(土)
午前9時〜
となりました!
お間違いのない様、よろしくお願い致します。
タグ:
定置網
水揚げ
佐島
投稿者: 大楠漁協@しん
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”