
城壁の中のBarで、一杯引っかけた後セウタの街の中を歩いて
みました。
祝日の為、街の中は比較的閑散としていましたが・・・

歩いていると「TOKIO」という名のカフェを発見。
寿司Barか何かだと思って、店の前まで行ってみましたが、
名前だけ「TOKIO」で、普通のカフェでした。
ここでBarのハシゴをしようと思ったのですが、アルコール
を飲んでいる人は、ほとんど居なかったのでそのままパス。

一旦ホテルの近くまで戻り、そこから海岸の方へ出てみました。
すると、砂浜に建てられた小屋を発見。
どうやら、レストランの様です。
面白そうなので、ちょっと立ち寄ってみることに。

砂浜まで降りて、レストランの入り口から中を覗くと・・
そこでは、沢山のお客さんで賑わっていました。
雰囲気的には、日本の「海の家」といった感じです。

楽しそうな店なので、ここで一杯頂こうと店の中に入ると・・
入り口には、新鮮な魚介が沢山置いてありました。
店員が、フレッシュだよ〜と言わんばかりに魚を持ってアピール
しています。
本当に美味しそうだったので、このお店で夕食にする事に。
魚が入っている冷蔵庫を覗くと、新鮮そうなイカが目にとまり、
「海の家」と言ったら、イカ焼きでしょ!!

と、いう事でイカ焼きを頼んだところ・・・小屋の外には炭火が
あり、そこにイカを持ち込んで炭火焼き。
こりゃ、うまそうだ!!
炭火でイカの焼ける匂いがあたりに広がります。

イカが焼けるまでの間は、ビールを飲みながら待つことに。
ビール!!とオーダーしたら、ラベルの無い瓶ビールが出てきました。
瓶ビールをラッパ飲みしていると、「サラダはどうかい?」と
店員が訪ねてきたので、頂くことにしました。

そのサラダ。
グリーンサラダにオリーブオイルとシェリービネガーをかけただけ
のシンプルサラダ。
ビールを飲みながらサラダを突ついていると・・・

イカ焼きが出てきました。
こんがりと炭火で焼かれたイカは、絶品です。
あ〜醤油がほしい!! と言いながらプリップリのイカを頂きます。

さらに、白ワインまでオーダー。

直ぐ近くのテーブルでは、ワンチャン連れの家族が焼き栗を食べて
居ました。
店員さんが来て、デザートはいかが?とたずねるので、何があるのか
と聞いたところ・・・スペイン語なので、よく分からなかった。
唯一聞き取れたのは「バニラアイスクリーム」。
そこで、バニラアイスクリームをオーダーすると・・・・

出てきたのは、確かにアイスクリームですが、普通の棒アイスでした。
さらに、日本人がここで食事をするのが珍しいのか、近くのテーブル
で焼き栗を食べていたスパニッシュマダムから。焼き栗のおすそ分け
を頂きました。
このマダムは、ヨーキーのワンチャンを2匹連れていました。
何キロ? と聞いたところ、1.5kgだそう。
2匹合わせても、プーより軽いのね。
と、リュックのプーを見せたら大うけでした。

なんだか、ワンチャンつながりで仲よくなってしまい、ハロウィン
の次の日には、ドライフルーツを食べるのがしきたりなのよ〜
と、先ほどのスパニッシュマダムからドライフルーツ・・・
ではなく、ナッツの差し入れ。
このレストラン・・食事している人は皆友達・・・ってな感じで
別のグループのおじさんも、陽気に話しかけてきます。
本当に楽しい「海の家」でした。

ほろ酔いになった私たちは、夜のセウタ市街へと戻ってみました。
日帰りでは、何度も来ているセウタですがこのようにライトアップ
されたセウタの街を見るのは初めてです。

セウタのヘラクレスのモニュメントも夜空にくっきりと浮かび
上がっていました。
その後、ホテルのBarに戻って飲みなおそうとホテルの近く迄
来たところで、教会の鐘が響き始めました。
ホテルと教会の鐘・・・妻が動画で撮影したので、ご覧ください。
鐘の音色が、とても心地よく心に響きますね。

そして、ホテルのBarで白ワイン。
甘口の白ワインだったので、デザート感覚で頂ける美味しいワイン
でした。

今回の宿泊は、朝食付き。
豪華な朝食というわけではありませんが、十分な食事です。
朝食は、朝8時から10時までとのことでした。
ちょっと、遅めのスタートです。

朝食を済ませ、早めに買い物をしてモロッコへ戻ろうとホテルを
10時ごろチェックアウトして、スーパーマーケットのEROSKI
に行ってみると・・・
2日前のハロウィンの飾りつけが残っていました。
壁に飾られたホログラムの絵は、子供の顔から怖い形相に・・・
このホログラムは、動画でご覧ください。
(心臓の悪い方は、閲覧には要注意です!)
ねっ!! 作り物と分かっていても結構怖いですね。

買い物を済ませ、国境が混雑し始める前に・・と午後1時ころに
は国境到着。
時差があるのでモロッコは、12時です。
パスポートコントロールを通過して、タンジェのアパート到着は
午後1時。
こんなスケジュールなら、ラバトやカサブランカからもセウタへ
買い物に来ることが可能ですね。
毎月第一日曜日・・・遠方からでも週末一泊してショッピングが
楽しめます。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

1