
昨日の続きです。
日が明けて、機内から外の様子が見えるようになって来ました。
窓からの景色は、ずっと砂漠の景色が続いていました。

飛行機がカイロにつくころ、窓からピラミッドが見えてきました。
わぁ、エジプトだ・・・と思いながらも感じたこと。ピラミッドは市街地と
こんなにも近かったのですね!

飛行機が、カイロ国際空港へ到着したのは、午前7時30分過ぎ。
エジプトへの入国は、ビザが必要なのですが、事前にエジプト大使館に
発行してもらうほかに、到着してから銀行で購入することもできます。
実は、エジプト旅行の主な目的は、紅海でのスキューバダイビングです。
カイロで飛行機を乗り継いで、ダイビングのメッカであるシャルムエルシェイク
へと向かいます。
空港内の銀行でビザを購入して、国内線の乗り場に移動します。

シャルムエルシェイクは、紅海が二つに分かれる大きな半島「サイナイ半島」
まで行くのですが、途中の景色はずーっと砂漠が続きます。

シャルムエルシェイク空港へは、12時少し前に到着しました。
ダイビング機材を受けとり、ダイビングサービスへ向かい、ビーチから午後の
ダイビング・・・・のつもりが・・・あれれ!? いくら待ってもバッグが
出てきません。
他の人たちは、皆荷物を受け取って出て行ったのに・・・・。
と、私達の周りには他に2人の人が未だ荷物を待っていました。
係りの人が近づいてきたので、クレームを申し出るとなんと「カイロで積み
忘れている」と、言い出した。問い詰めると・・・、
「早速、手配するから次の便で送ってもらいます。ホテルに行って待っていて
ください。電話します・・・」との事。
なに〜〜〜〜! 何が起きたというのだ〜〜〜〜訳がわからん〜〜〜!
どうやらカイロでは、預け荷物の自動転送は要注意のようです。
一旦、バッグを受け取って出国して再度、国内線に乗り込むんだった・・・と
後悔してもあとの祭り。
ホテルへ行っても、正しく受け取ることが出来るか不安だったので、ガラリ
とした空港でひたすら荷物の到着を待つことに。
途中、いろいろな到着客が来ては、荷物を受け取っていますが、やはりカイロ便
では、数名が常に荷物が行方不明になっているようです。

空港から、外に出たら二度と入れないといわれたのでターンテーブルの前で
ひたすら待ちます。
暇だったので、窓から滑走路の写真を撮って見ました。
滑走路の向こうには、沢山の建物や海が見えます。
一緒に到着した人たちは、もうホテルへチェックインを済ませてリラックスして
いるんだろうな・・
と思いながら、ひたすら待ちます。
そしてやっと、私達が荷物を受け取ったのは、午後4時少し前。
即行ホテルへ向かいチェックインを済ませ、ダイビングサービスに連絡を取り、
一連のトラブルを連絡。結局この日のダイビングは、キャンセルする事にしま
した。

ホテルは、Hilton Fayrouzというビーチ沿いのホテル。
コテージタイプの部屋で、目の前にプールがあります。

ロストバゲッシの事が、頭にきていて、ホテルの写真を撮り忘れてしまいました。
ので、夜のホテルの雰囲気です。
さて、夜は夕食に向かいます。
それは、又明日。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

0