前々回のブログで、異常気象のため雨が降らないけれど、週末には
なんとか降りそうです・・・とお伝えしましたが、さてどうだったかと
言いますと・・・。
先週一週間のお天気を妻がカメラに収めていましたので、振り返ってみたい
と思います。

23日の月曜日は晴れ。
海では地引網が行われていました。
魚を狙ってカモメが上空をグルグルと飛び回っています。

27日の金曜日。
この日は朝からドンヨリと曇っています。
が、対岸のスペインは晴れているようで、ハッキリと見る事が出来ます。

26日〜28日迄、私はカサブランカに出張だったのですが、27日の
夜に会社の仲間からタンジェが豪雨になるらしい・・・と電話で連絡を
受けました。
心配になり、妻にその旨電話をしたのですが、雷がちょっと鳴っただけで
雨はそれほど降らなかったとの事でした。

翌28日の午前7時30分。
週間天気予報だと、この日は終日雨の予報だったのですが
ご覧の通り朝から太陽が顔を出しています。
私は午前8時にカサブランカを出発してタンジェに向かいましたが
晴れているため4時間の高速道路の運転は快適でした。

午後5時30分。
日が沈んだ直後ですが、ビーチ沿いの道路には無数の路上駐車の車が
停まっています。

ビーチ前の公園には、休日前の夜を楽しもうと沢山の人達が
繰り出していました。
いつもの年なら、この時期は毎日のように雨が降るのでこの様な光景に
なる事は無いのですが・・・。

30日の月曜日。
週の初めから、超ド級の快晴です。

これは午前9時20分の光景ですが、私は日が昇り始める午前7時30分に
出勤するため、このような海の青さを見る事が出来るのは土曜、日曜だけに
なります。

午後4時50分。
夕日に照らされ、対岸のスペイン・タリファの街がクッキリと見えます。
天気予報を見ると、この先もまとまった雨が降る気配は無いようです。
でもやはり雨が降る時期には、きちんと降ってもらわないと畑の作物や、
貯水ダムの水量に大きな問題が生じますので、少しでも多くの雨が
降ってくれればいいのですが・・・。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

1