「あ、あ〜〜っ!立食いソバが超高級お蕎麦に〜〜っ!!」
一時帰国ですよ〜
こんにちは、お久しぶりです。
現在、日本に一時帰国しています。
一時帰国中の出来事は、又モロッコに戻ってからゆっくり纏めるとして・・・
今日は、とっても悲しい出来事がありましたので速報で、ご報告します。

東京都内にチェーン展開している「富士そば」という立食いそばのお店
をご存知でしょうか?
現在、東京都内でテレビ放映している「めしばな刑事タチバナ」でも
紹介された代表的なおそば屋さんです。
今朝は、朝食とランチを兼ねて、この「富士そば」に入ってみました。

私は、天玉そば。
野菜かき揚げに生卵が組み合わさった、立食いそば界ではとてもポピュラー
なそばです。
お値段は430円。

そして妻は、特選富士そば400円。
おそばに、生卵・天かす・お揚げが入ってお得感満載のそばです。
と・・・ところがですよ!
何と、400円の特選富士そばに、900円も払ってしまったのです。
それは、なぜかといいますと・・・

そばの購入は、店の前の自販機で食券を購入するのですが、妻の食券を
購入する際に、1000円札を入れ「特選富士そば」を買ったところ
私の「天玉そば」のボタンを押す前に「おつり」が勝手に出てきてしまったの
です。
と、おつりが出てくる受け取り口が浅めで・・・・釣銭を取ろうとしたその
瞬間!!
500円玉がポロリ・・・。
さらに普通に落ちただけならまだしも、その500円玉はバウンドしながら
食券の自動販売機の下に・・・
すぐに取れるだろうと、ちょっとかがんで手を入れてみたところ、どこにも
感触が無い!!
やばい・・・と思って、深くかがんで覗き込んでいたところ・・・通りすがり
の通行人が、怪訝そうな顔をして私のことをジロジロ・・・。
泣く泣く500円のコインをあきらめることにしました。
それにしても、この食券販売機のおつり受取口は、形状がとても悪い。
普通は、少々の返しをつけて、コインを取りやすいように設計するものなの
だが・・・
600円のおつりのうち、100円玉を慎重に拾い、落とすことなく財布に
帰ってきたのは、不幸中の幸いでした。
みなさーん・・・新橋の「富士そば」の食券販売機の下には、500円玉が
眠っていますよ〜〜〜〜。
機会のある方は、探してみてくださいね。
では。
←クリックしていただきありがとうございますm(_ _)mにほんブログ村
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
仕事で遠い国に移り住み、離れて暮らす家族や知人を少しでも安心させようと
始めたブログです。
どうしても仕事中心となり、頂いたコメントにタイムリーにお返事できないと
かえって失礼にあたると考え、大変申し訳ありませんが、ブログのコメント欄は
閉じさせて頂いております。が、左側に表示されている「掲示板」からコメント
していただければ、遅くなっても必ずお返事いたします。
尚、このブログはリンクフリーです。

1