ブログ引越しのお知らせ
2020/5/5
7年振りの更新
いや〜、ブログの更新が7年も滞ってしまいました😅
確かに2017年ぐらいまでは子供の部活が忙しかったですが、全く釣りに行って無かった訳ではありません。
実はシールズカップも2019年に多々良沼で開催してますし、
春は川スモールと裏磐梯、秋は多々良沼と釣りはちょくちょく行ってました。
また、一旦手放したバスボートも戻ってきて、引っ張る車さえあればいつでも霞ヶ浦とかも行ける体制にはなってきています。
今は新型コロナウイルスによる緊急事態でなかなか釣りに行けない時期が続きますが、また気兼ねなく釣りが出来るように皆で祈りましょう。
とりあえずここ2〜3年間で釣ったバスの画像を載せますので、酒の肴にしてください(笑)
では、緊急事態明けにまた書きますね〜










0
確かに2017年ぐらいまでは子供の部活が忙しかったですが、全く釣りに行って無かった訳ではありません。
実はシールズカップも2019年に多々良沼で開催してますし、
春は川スモールと裏磐梯、秋は多々良沼と釣りはちょくちょく行ってました。
また、一旦手放したバスボートも戻ってきて、引っ張る車さえあればいつでも霞ヶ浦とかも行ける体制にはなってきています。
今は新型コロナウイルスによる緊急事態でなかなか釣りに行けない時期が続きますが、また気兼ねなく釣りが出来るように皆で祈りましょう。
とりあえずここ2〜3年間で釣ったバスの画像を載せますので、酒の肴にしてください(笑)
では、緊急事態明けにまた書きますね〜












タグ: Bass
2013/6/23
新人教育野池釣行その2
昨日、まーちんに初バスを釣らせることが出来なかったわたくし。
今日こそは釣らせたい!ということで、早朝から懐かしのKN池に行ってきました。
到着早々2投目にスモールラバージグを投げていた私にファーストバイト

いきなりのグッドサイズ

今日は入れ食いかと思いきや、これ以降さっぱり・・・・
だめかな〜とあきらめかけた時、隣にいたまーちんが
「きたっ!!」
昨日はあわせが弱く、初バスをキャッチ出来ませんでしたが、今回はしっかりとフッキングさせています。
そして、キャッチ。

まーちんの人生初バスは24cmのスモールでした!
いや〜良かった良かった
初バスを釣らせるという私の役目も終わりました。
てゆうか、なぜここにスモールが・・・・???
まあいいかw
帰りながら、数箇所寄りましたが私が子バスを追加しただけでした。

※このエリアはかれこれ5〜6年振りでしたが、DM池・ギル池・ディープ護岸池・けんさん池等、昔楽しませてもらった池は水抜きや工事で壊滅していました。
次の仕事はまーちんに40アップを釣らせることかな
0
今日こそは釣らせたい!ということで、早朝から懐かしのKN池に行ってきました。
到着早々2投目にスモールラバージグを投げていた私にファーストバイト


いきなりのグッドサイズ


今日は入れ食いかと思いきや、これ以降さっぱり・・・・

だめかな〜とあきらめかけた時、隣にいたまーちんが
「きたっ!!」
昨日はあわせが弱く、初バスをキャッチ出来ませんでしたが、今回はしっかりとフッキングさせています。
そして、キャッチ。

まーちんの人生初バスは24cmのスモールでした!
いや〜良かった良かった

初バスを釣らせるという私の役目も終わりました。
てゆうか、なぜここにスモールが・・・・???
まあいいかw
帰りながら、数箇所寄りましたが私が子バスを追加しただけでした。

※このエリアはかれこれ5〜6年振りでしたが、DM池・ギル池・ディープ護岸池・けんさん池等、昔楽しませてもらった池は水抜きや工事で壊滅していました。
次の仕事はまーちんに40アップを釣らせることかな


2013/6/22
新人教育野池釣行
今日は午後から、先日釣りを始めたばかりの"まーちん"と一緒に近場の野池に行ってきました。
いつのまにか、スピニングタックル&ベイトタックルを揃えていたまーちん。
まずは1尾釣ってもらいたい
1ヶ所目のH1池では、40アップの見えバスはいましたが釣ることが出来ませんでした。
でも、まだここにバスがいたことが分かったのが嬉しい
この後、まーくんも合流して少し北上。
とある野池に到着です。

釣り始めると、すぐにまーちんが投げたスワンプクローラーのワッキーリグにヒット!
ついにまーちんの初バスか
しかし、フッキングが甘かったのかジャンプ一発でバラシ・・・
惜しい・・・
その後もバラシが連続・・・
ここは俺とまーくんが釣って手本を見せよう
(ただ釣りたいだけw)
そしてオイラがフリクシェイクで

43cm!
まーくんがシャロークランクで

37cm!
これで終了でした。
残念ながらまーちんに初バスを釣らせてあげられなかったのが悔やまれますが、次回こそは釣らせたいです
まあ、オイラは釣れたので良かったけど(笑)
0
いつのまにか、スピニングタックル&ベイトタックルを揃えていたまーちん。
まずは1尾釣ってもらいたい

1ヶ所目のH1池では、40アップの見えバスはいましたが釣ることが出来ませんでした。
でも、まだここにバスがいたことが分かったのが嬉しい

この後、まーくんも合流して少し北上。
とある野池に到着です。

釣り始めると、すぐにまーちんが投げたスワンプクローラーのワッキーリグにヒット!
ついにまーちんの初バスか

しかし、フッキングが甘かったのかジャンプ一発でバラシ・・・

惜しい・・・

その後もバラシが連続・・・
ここは俺とまーくんが釣って手本を見せよう

(ただ釣りたいだけw)
そしてオイラがフリクシェイクで

43cm!
まーくんがシャロークランクで

37cm!
これで終了でした。
残念ながらまーちんに初バスを釣らせてあげられなかったのが悔やまれますが、次回こそは釣らせたいです

まあ、オイラは釣れたので良かったけど(笑)

2013/6/5
仕事帰り1時間釣行
仕事帰りに懐かしのSダムへ寄り道してきました
スピニング1本で岸際を攻めました。







最初の1尾以外は全てK-1ミノーで釣れました
サイズは小さいけど、ミノーで連発したので楽しかったです
ここは帰り道だし、これから出来る限り仕事帰りに寄ってみようかな。
次はベイト1本で勝負してみよう
2

スピニング1本で岸際を攻めました。







最初の1尾以外は全てK-1ミノーで釣れました

サイズは小さいけど、ミノーで連発したので楽しかったです

ここは帰り道だし、これから出来る限り仕事帰りに寄ってみようかな。
次はベイト1本で勝負してみよう


2013/5/12
野池30分釣行
先日のリハビリ釣行から、釣りに対する「熱」が徐々に戻ってきた私。
夕方、少し時間が出来たので、買い物の帰り道に野池に寄ってみました。
子バスを何尾か釣っただけでしたが、やっぱり楽しいですね


シールズカップの開催も決めたし、今年は釣りも頑張ろう!!
0
夕方、少し時間が出来たので、買い物の帰り道に野池に寄ってみました。
子バスを何尾か釣っただけでしたが、やっぱり楽しいですね



シールズカップの開催も決めたし、今年は釣りも頑張ろう!!

2012/5/1
1年振りに釣りに行きます!
皆さん、お久しぶりです!
(って、見てる人いるのかな?)
去年の8月から、娘の所属している小学校のソフトボール部の監督となり、全く釣りに行ってません。
http://yaitafighters.oh.land.to/
最後に釣りをしたのは去年のゴールデンウィークだから、1年釣りをしていないです・・・
でもとりあえず春の虎狩りはやりたい!!!
ということで、5月5日に久し振りに釣りに行ってきます。
もちろん、SEALSの仲間達と一緒です。
久し振りにソフトボールのことは忘れて、みんなとバカ話がしたいなぁ〜〜
釣果は二の次ということで^^
でも釣っちゃいますよ!!
0
(って、見てる人いるのかな?)
去年の8月から、娘の所属している小学校のソフトボール部の監督となり、全く釣りに行ってません。
http://yaitafighters.oh.land.to/
最後に釣りをしたのは去年のゴールデンウィークだから、1年釣りをしていないです・・・
でもとりあえず春の虎狩りはやりたい!!!
ということで、5月5日に久し振りに釣りに行ってきます。
もちろん、SEALSの仲間達と一緒です。
久し振りにソフトボールのことは忘れて、みんなとバカ話がしたいなぁ〜〜
釣果は二の次ということで^^
でも釣っちゃいますよ!!

2011/4/9
2011年初釣り!
去年の10月以降、小学生(新5年生)の娘の部活(ソフトボール)のコーチが忙しくて全く釣りに行くことが出来なかったわたくし・・。
バスが釣れる季節になっても、4月16日の地区予選に向けて必死に指導してきたので、釣りどころではありませんでした・・
それにしても、子供って飲み込みが速いですね!
うちの娘に限らず、みんな数ヶ月でここまで上手くなるのか!というぐらい上達しています。
今日も早朝から練習の予定でしたが、雨のため急遽中止に。
チャ〜〜ンス!!
子供達が髪の毛を切りたいというので祖母に預け、前日飲み会で二日酔い気味の嫁を横目にタックルを車に積み込みます。
お昼までには戻るね〜ということで、野池に向かいました。
雨ガッパを着込み、いざ出撃!
半年振りということもあり、弱気のスピニングタックル1本で釣りを開始します。
ちなみに、ルアー(カットテール・ネコ)は、去年のSEALS-CUP最終戦のままです(笑)
池を1周しましたが反応無く、1尾だけ見えた見えバスもキャストとともに逃げてしまう・・
これは釣れそうにないなぁ〜、とりあえず半年振りにキャストだけでも出来たので良しとするか〜と思っていた時、手元に「コンコンッ」という久し振りのアタリ!!
反射的にフッキングさせると、これまた半年振りの気持ち良い感触が伝わってきます!
足場が高く、雨で濡れていたため慎重にランディング。

まあまあのサイズです!

35〜6cmほどでしょうか。
とりあえず初バスが釣れて良かった〜〜〜
雨が強くなってきたのと、これで満足したので今日はここまで。
来週の金曜日と再来週の月曜日が休みなので、次はいよいよ「あそこ」に出撃します!!
同行者求む(笑)
それから、皆様が気になってるであろうSEALS-CUPですが、今年も開催しますよ!!
もしかしたら5月からになってしまうかもしれませんが。
よろしくお願いします!!
※最後に、東日本大震災におきまして、被災された多くの方々にお見舞いを申し上げると共に、お亡くなりになられた多くの方々に謹んでお悔やみを申し上げます。
私達釣り人は、釣りをすることで皆さんに元気を与えられたらと思っています。
5
バスが釣れる季節になっても、4月16日の地区予選に向けて必死に指導してきたので、釣りどころではありませんでした・・
それにしても、子供って飲み込みが速いですね!
うちの娘に限らず、みんな数ヶ月でここまで上手くなるのか!というぐらい上達しています。
今日も早朝から練習の予定でしたが、雨のため急遽中止に。
チャ〜〜ンス!!
子供達が髪の毛を切りたいというので祖母に預け、前日飲み会で二日酔い気味の嫁を横目にタックルを車に積み込みます。
お昼までには戻るね〜ということで、野池に向かいました。
雨ガッパを着込み、いざ出撃!
半年振りということもあり、弱気のスピニングタックル1本で釣りを開始します。
ちなみに、ルアー(カットテール・ネコ)は、去年のSEALS-CUP最終戦のままです(笑)
池を1周しましたが反応無く、1尾だけ見えた見えバスもキャストとともに逃げてしまう・・
これは釣れそうにないなぁ〜、とりあえず半年振りにキャストだけでも出来たので良しとするか〜と思っていた時、手元に「コンコンッ」という久し振りのアタリ!!
反射的にフッキングさせると、これまた半年振りの気持ち良い感触が伝わってきます!
足場が高く、雨で濡れていたため慎重にランディング。

まあまあのサイズです!

35〜6cmほどでしょうか。
とりあえず初バスが釣れて良かった〜〜〜

雨が強くなってきたのと、これで満足したので今日はここまで。
来週の金曜日と再来週の月曜日が休みなので、次はいよいよ「あそこ」に出撃します!!
同行者求む(笑)
それから、皆様が気になってるであろうSEALS-CUPですが、今年も開催しますよ!!
もしかしたら5月からになってしまうかもしれませんが。
よろしくお願いします!!
※最後に、東日本大震災におきまして、被災された多くの方々にお見舞いを申し上げると共に、お亡くなりになられた多くの方々に謹んでお悔やみを申し上げます。
私達釣り人は、釣りをすることで皆さんに元気を与えられたらと思っています。

2010/8/11
夏休み最終日短時間釣行
今日はいよいよ僕の夏休み最終日・・・(泣)
一度はバス釣りをしたかったので、hiroさん&Yさんと一緒に朝だけ野池巡りをしてきました。
釣果は・・・・・・・・

これだけでした・・・・・
でも、hiroさんやYさんといろいろなお話が出来たので良かったです

次の釣行予定は8月15日(日)。
久し振りに、某大規模河川で浮く予定です!
バスボート出撃じゃぁ〜〜〜〜
0
一度はバス釣りをしたかったので、hiroさん&Yさんと一緒に朝だけ野池巡りをしてきました。
釣果は・・・・・・・・

これだけでした・・・・・

でも、hiroさんやYさんといろいろなお話が出来たので良かったです


次の釣行予定は8月15日(日)。
久し振りに、某大規模河川で浮く予定です!
バスボート出撃じゃぁ〜〜〜〜


2010/8/9
家族旅行の途中で・・
木曜日から3泊4日で家族旅行に行ってきました
場所は、静岡県の西伊豆。
今回も釣りは出来ないかなあ〜と諦めていましたが、3日目(8/7)に恐る恐る嫁に聞いてみると「いいよ」とのこと!
やったぜぃ(笑)
それにしても西伊豆の海は透き通っていて美しい・・・
茨城県の海を見慣れた僕にはかなり刺激的でした。

とある漁港で地元のおじさんと話をしていると、なんとイケスから逃げ出したクロダイがたまっているポイントがあるらしい・・。
これは行くしかないでしょう!ということで目的地に到着。

岩場に隣接した護岸に釣り人が10人ほどいました。
海を覗いてみると、ネンブツダイやベラ、アジ等の群れに混ざって、大型のメジナが泳いでいるのが確認できます。
ワームのジグヘッドリグをフォーリングさせると、様々な魚がアタックしてきます!
一番釣れたのがこれ↓

sumiさんのHPでもお馴染みのネンブツダイという魚で、かわいい顔に似合わず果敢にルアーを襲うファイターです。(通称:ネン様)
嫁と娘達は、少し離れた場所でアジやフグをオキアミで釣っているようです。
ネン様釣りにも飽きてきたので、ワームを大き目のサイズにチェンジ。

岸壁に沿って落としていくとクンッ!
あわせてみると、スゴイ引き!!
海でこんな引きを味わうのは久し振りだ

もしかしてクロダイかな〜?とドキドキしながらあげていると、魚がチラっと見えました。
んっ???
なんか赤いぞ????
おお〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
なんと40cm近いマダイでした!!

いや〜最高にうれしいですね!
静岡最高!!
その後も少し粘って・・・・・
30cmオーバーのメジナをゲット!!!

手が血だらけなのは、メジナの背びれに指を切られてしまったからです・・・
ということで西伊豆釣行は終了。
嫁と娘達が持ってきたバケツを見てみると、アジが10尾入っていました。
とりあえず、コンビニで発泡スチロールと氷を購入して、実家へ宅配便で送りました。
それにしても、静岡は本当にすばらしいフィールドですね!!
sumiさんが栃木から何度も通っている訳が分かりました(笑)
また、いつか行きたいなぁ〜
0
場所は、静岡県の西伊豆。
今回も釣りは出来ないかなあ〜と諦めていましたが、3日目(8/7)に恐る恐る嫁に聞いてみると「いいよ」とのこと!
やったぜぃ(笑)

それにしても西伊豆の海は透き通っていて美しい・・・
茨城県の海を見慣れた僕にはかなり刺激的でした。

とある漁港で地元のおじさんと話をしていると、なんとイケスから逃げ出したクロダイがたまっているポイントがあるらしい・・。
これは行くしかないでしょう!ということで目的地に到着。

岩場に隣接した護岸に釣り人が10人ほどいました。
海を覗いてみると、ネンブツダイやベラ、アジ等の群れに混ざって、大型のメジナが泳いでいるのが確認できます。
ワームのジグヘッドリグをフォーリングさせると、様々な魚がアタックしてきます!
一番釣れたのがこれ↓

sumiさんのHPでもお馴染みのネンブツダイという魚で、かわいい顔に似合わず果敢にルアーを襲うファイターです。(通称:ネン様)
嫁と娘達は、少し離れた場所でアジやフグをオキアミで釣っているようです。
ネン様釣りにも飽きてきたので、ワームを大き目のサイズにチェンジ。

岸壁に沿って落としていくとクンッ!
あわせてみると、スゴイ引き!!
海でこんな引きを味わうのは久し振りだ


もしかしてクロダイかな〜?とドキドキしながらあげていると、魚がチラっと見えました。
んっ???
なんか赤いぞ????
おお〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
なんと40cm近いマダイでした!!

いや〜最高にうれしいですね!

その後も少し粘って・・・・・
30cmオーバーのメジナをゲット!!!

手が血だらけなのは、メジナの背びれに指を切られてしまったからです・・・
ということで西伊豆釣行は終了。
嫁と娘達が持ってきたバケツを見てみると、アジが10尾入っていました。
とりあえず、コンビニで発泡スチロールと氷を購入して、実家へ宅配便で送りました。
それにしても、静岡は本当にすばらしいフィールドですね!!
sumiさんが栃木から何度も通っている訳が分かりました(笑)
また、いつか行きたいなぁ〜
