2008/10/5
オオバロニアとアマモ場(水槽の話) その他
以前にも紹介しましたが、
http://diary.jp.aol.com/applet/seaweedresearch/20080511/archive
かごしま水族館のアマモ場水槽ではオオバロニアが見られます。

アマモ(多年生の方)の密度は低くなりましたが、ヤマトウミヒルモが繁茂しています。天然のヤマトウミヒルモ群落ではなかなか見られない密度ですね。その上に横たわるオオバロニア。となりの小型水槽でもアマモ場を展示してあり、こちらでも見られます。
0
http://diary.jp.aol.com/applet/seaweedresearch/20080511/archive
かごしま水族館のアマモ場水槽ではオオバロニアが見られます。

アマモ(多年生の方)の密度は低くなりましたが、ヤマトウミヒルモが繁茂しています。天然のヤマトウミヒルモ群落ではなかなか見られない密度ですね。その上に横たわるオオバロニア。となりの小型水槽でもアマモ場を展示してあり、こちらでも見られます。
