2009/6/29
非売品プラキッズその5【名鉄女性車掌プラキッズ】 プラキッズ
非売品プラキッズには色々な種類がありますが
鉄道会社の車掌や運転手など
鉄道会社で働く人がプラキッズになる事が多いようです。
今回ご紹介する非売品プラキッズは名鉄女性車掌プラキッズ。
あのパノラマカーを開発した
名鉄こと名古屋鉄道の女性車掌さんです。

空港特急「ミュースカイ」が登場したのに合わせ
作られたプラレールの販売時期、
特別に名古屋限定で「ミュースカイ」を買ったお客さんに
2000個限定で配られた貴重なプラキッズです。

帽子には名鉄のマークがプリントされています。
名鉄の制服は割合渋めですね。

名鉄と言えばやっぱり7000系パノラマカー!

こちらは残念ながら今年度で引退が決定していますね。

こちらは中部国際空港へ向かうミュースカイ。
プラレールとしてはなかなかクオリティの高い車体です。

「空港特急」という事で外人さんプラキッズを添えてみました。
青を基調としているので名鉄らしくはありませんが
これはこれでカッコイイ車両だと思います。
赤を基調とした2200系も気になるところですね。
という事で久し振りに非売品プラキッズをご紹介して参りました。
毎回書いている事ですが、情報が少なくて
集めるのが大変困難だったりします。(笑)
5
鉄道会社の車掌や運転手など
鉄道会社で働く人がプラキッズになる事が多いようです。
今回ご紹介する非売品プラキッズは名鉄女性車掌プラキッズ。
あのパノラマカーを開発した
名鉄こと名古屋鉄道の女性車掌さんです。

空港特急「ミュースカイ」が登場したのに合わせ
作られたプラレールの販売時期、
特別に名古屋限定で「ミュースカイ」を買ったお客さんに
2000個限定で配られた貴重なプラキッズです。

帽子には名鉄のマークがプリントされています。
名鉄の制服は割合渋めですね。

名鉄と言えばやっぱり7000系パノラマカー!

こちらは残念ながら今年度で引退が決定していますね。

こちらは中部国際空港へ向かうミュースカイ。
プラレールとしてはなかなかクオリティの高い車体です。

「空港特急」という事で外人さんプラキッズを添えてみました。
青を基調としているので名鉄らしくはありませんが
これはこれでカッコイイ車両だと思います。
赤を基調とした2200系も気になるところですね。
という事で久し振りに非売品プラキッズをご紹介して参りました。
毎回書いている事ですが、情報が少なくて
集めるのが大変困難だったりします。(笑)
