2009/12/2
モノサク初体験 パパ鉄&ママ鉄スポット
鉄道撮影には良い写真を撮りやすい有名ポイント
というものが全国に数多くあります。

こんな写真よくみかけませんか?
今回はそんな有名ポイントの一つ
通称「モノサク」を訪ねてみました。
ちなみに「モノサク」とは千葉県を走る
総武本線の物井駅と佐倉駅の間にある事から
付けられた名前だそうです。
なかなかわかりやすいネーミングですね(^_^;)

そんな「モノサク」の中でも最も有名なポイントが
この亀崎踏切。
冒頭の写真もそこで撮影したもので
多くの人がここに集まります。
とはいえここが有名ポイントなのは
この亀崎踏切以外にも多くの撮影場所があるからなのです。
この「モノサク」は周りに鉄柵もなく、田園風景のため
風景を入れても良い感じの写真が撮れるのです。

こんな感じに秋のイメージと合わせてみたり

遠くから撮影しても良い感じ。

時には電車をぼかしてみたりと
色々なシチュエーションが楽しめます。

廃止が近いと噂の113系も

まだまだ撮り放題。

新型成田エクスプレスも
駅で見るのとはまた違った感じ。
というわけで初めて行った「モノサク」でしたが
なかなか楽しめました。
ただ前述の通り周囲は田んぼなので
子連れには車で行くのがオススメです。(^_^;)
7
というものが全国に数多くあります。

こんな写真よくみかけませんか?
今回はそんな有名ポイントの一つ
通称「モノサク」を訪ねてみました。
ちなみに「モノサク」とは千葉県を走る
総武本線の物井駅と佐倉駅の間にある事から
付けられた名前だそうです。
なかなかわかりやすいネーミングですね(^_^;)

そんな「モノサク」の中でも最も有名なポイントが
この亀崎踏切。
冒頭の写真もそこで撮影したもので
多くの人がここに集まります。
とはいえここが有名ポイントなのは
この亀崎踏切以外にも多くの撮影場所があるからなのです。
この「モノサク」は周りに鉄柵もなく、田園風景のため
風景を入れても良い感じの写真が撮れるのです。

こんな感じに秋のイメージと合わせてみたり

遠くから撮影しても良い感じ。

時には電車をぼかしてみたりと
色々なシチュエーションが楽しめます。

廃止が近いと噂の113系も

まだまだ撮り放題。

新型成田エクスプレスも
駅で見るのとはまた違った感じ。
というわけで初めて行った「モノサク」でしたが
なかなか楽しめました。
ただ前述の通り周囲は田んぼなので
子連れには車で行くのがオススメです。(^_^;)

2009/12/6 21:02
投稿者:しゃおっち
2009/12/3 11:19
投稿者:681系
良いところで撮影なされましたね。113系は209系に置き換えられてしまうようです。だんだん見納めですね。自分も引退しないうちに撮影したいです。冬に鉄道に乗ることが多いので、いろんな場所で撮影する予定です。こうゆう風景での撮影もいつかしてみたいです
113系が見られるのもあとわずかになりそうですね。
子供の頃、総武快速といえばこれだったので
思い出深い車両です。
さすがに今乗るとボックスシートの狭さが
際だちますね。
プラレールも良いですけど
実車両もまた良いものですね。
http://sea.ap.teacup.com/shao/