2010/4/23
400系つばさラストラン 鉄道関係
先日18日、400系つばさが惜しくも引退しました。

在来線のレールに乗り入れするという「新在直通運転」で
新幹線の新たな可能性を示した
ミニ新幹線のパイオニアとも言える車両ですが
世代交代の波に押されたようです。

ミニ新幹線という規格の他、新幹線らしからぬメタリックなボディで
異端とも思える姿ですが、この車両があったからこそ
その後様々な車両の登場に繋がったのかもしれません。
まだまだ現役で走れそうな車両ですが
総てが廃車されるわけではなく、特別保存されるものもあるようで
第二の人生をゆっくりと過ごしてほしいものですね。
6

在来線のレールに乗り入れするという「新在直通運転」で
新幹線の新たな可能性を示した
ミニ新幹線のパイオニアとも言える車両ですが
世代交代の波に押されたようです。

ミニ新幹線という規格の他、新幹線らしからぬメタリックなボディで
異端とも思える姿ですが、この車両があったからこそ
その後様々な車両の登場に繋がったのかもしれません。
まだまだ現役で走れそうな車両ですが
総てが廃車されるわけではなく、特別保存されるものもあるようで
第二の人生をゆっくりと過ごしてほしいものですね。

2010/4/28 0:23
投稿者:しゃおっち
2010/4/25 23:56
投稿者:Yuttei3VF
いえ、切符とれなくて乗れませんでした・・・orz
乗れなかったのは残念だったけど、最後の姿を見れたので悔いはないです
でも、さよなら運転を終えて東京〜山形へ回送する時に発生した東京駅での罵声大会をとある動画サイトで見ましたけど・・・
かなり酷かったです
さよなら運転を終えて山形駅に戻ってきた400系が物凄く疲れているように見えました
http://wind.ap.teacup.com/strikersmikami//
乗れなかったのは残念だったけど、最後の姿を見れたので悔いはないです
でも、さよなら運転を終えて東京〜山形へ回送する時に発生した東京駅での罵声大会をとある動画サイトで見ましたけど・・・
かなり酷かったです
さよなら運転を終えて山形駅に戻ってきた400系が物凄く疲れているように見えました
http://wind.ap.teacup.com/strikersmikami//
2010/4/25 21:39
投稿者:しゃおっち
◆Yuttei3VFさん
最終日搭乗されましたか!
400系は新幹線の新たな可能性を
示した車両ですからね。
この車両がなかったら山形へ新幹線が開通するのは
大分先立ったかもしれません。
とにかくお疲れ様という感じですね。
http://sea.ap.teacup.com/shao/
最終日搭乗されましたか!
400系は新幹線の新たな可能性を
示した車両ですからね。
この車両がなかったら山形へ新幹線が開通するのは
大分先立ったかもしれません。
とにかくお疲れ様という感じですね。
http://sea.ap.teacup.com/shao/
2010/4/25 21:34
投稿者:しゃおっち
◆G@ひたひたさん
車内販売のワゴンに400って付いているんですね。
確かにワゴンはずっと使いそうですから
場合によっては車両より長く使われるのかもしれませんね。
http://sea.ap.teacup.com/shao/
車内販売のワゴンに400って付いているんですね。
確かにワゴンはずっと使いそうですから
場合によっては車両より長く使われるのかもしれませんね。
http://sea.ap.teacup.com/shao/
2010/4/25 21:32
投稿者:しゃおっち
2010/4/24 20:44
投稿者:Yuttei3VF
最終日とその1日前に山形まで行って400系最後の勇士を見てきましたよ。
400系は一番好きな新幹線だったので引退が残念です・・・
(新庄側)先頭・中間・先頭(東京側)の3両を鉄博で保
存して欲しいけど、さすがに3両は無理ですよね^^;
「銀のつばさに望みを乗せて、400系よ永遠に」
http://wind.ap.teacup.com/strikersmikami//
400系は一番好きな新幹線だったので引退が残念です・・・
(新庄側)先頭・中間・先頭(東京側)の3両を鉄博で保
存して欲しいけど、さすがに3両は無理ですよね^^;
「銀のつばさに望みを乗せて、400系よ永遠に」
http://wind.ap.teacup.com/strikersmikami//
2010/4/24 12:24
投稿者:G@ひたひた
その3日前に初めて山形新幹線に乗りましたよ。
後継に置き換わっているなんて知らなかったです。
車内販売のワゴンについてた「400」のロゴが微妙に空しい感じでした。
車輛よりも車販ワゴンの方が長寿なんですね。
後継に置き換わっているなんて知らなかったです。
車内販売のワゴンについてた「400」のロゴが微妙に空しい感じでした。
車輛よりも車販ワゴンの方が長寿なんですね。
2010/4/24 10:47
投稿者:681系
ついに引退してしまいましたね。情報によると、現在小山に疎開中のようで、411−3形式(11号車)が保存されるようです。どこに保存されるかはわかりませんが
最後の勇姿が見られただけでも羨ましいです。
それにしても罵声大会、
大の大人が恥ずかしいですよね。
本当に好きなら気持ちよく見送るべきだと思います。
http://sea.ap.teacup.com/shao/