2011/4/18 5:52
初セーリング、新しいヨットライフのスタート ヨット体験記

日曜日、船長とダブルハンドで初セーリング。観音崎沖、浦賀水道近くまでのんびり、ジブセール
だけでセーリングしてきました。天気は快晴。風は北北東の風、風速7m/s。今までシングル
ではためらう風ですが、35フィートでダブルハンド、そこは全く心配ありません。ヨットは
鯨の様に10度ほどヒールしながら約5ノットほどで悠々と走ります。
船長はハーバーを出る時、「右小回り、左大回り。出船優先。」しっかり基本を教えてくれます。
きさくな方で、自らジブシートをとられ、自分にラットをとらせてくれました。ティラーとは
針路の取り方が違いますが、大きなラットを握りますと笑みがこぼれます。
新しいヨットライフのスタート、これからクルーとしていろいろ苦労もあるでしょうが、
こうやって、海に出て爽快にセーリング出来ることに感謝し、ヨットライフを楽しんで行きたいと
思います。
2011/4/22 0:47
投稿者:俊介
2011/4/21 5:56
投稿者:フエニックス
2011/4/19 21:41
投稿者:俊介
オリオン兵藤さん
コメントありがとうございます。
ラットでの操船、ボートに2年乗っていましたので操船は覚えやすそうです。
GW、相模湾は毎年南西の風が吹き荒れ始めますと、続くんですよね。今のところ、近場を5日ほど転々と回る計画中です。
オリオン兵藤さんはロングに出られるのでしょうか。
震災による漂流物もありそうですので、気をつけたほうがいいかもしれませんね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
コメントありがとうございます。
ラットでの操船、ボートに2年乗っていましたので操船は覚えやすそうです。
GW、相模湾は毎年南西の風が吹き荒れ始めますと、続くんですよね。今のところ、近場を5日ほど転々と回る計画中です。
オリオン兵藤さんはロングに出られるのでしょうか。
震災による漂流物もありそうですので、気をつけたほうがいいかもしれませんね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2011/4/19 21:36
投稿者:俊介
サムシング田中さん
コメントありがとうございます。
備忘録として書き始めましたダイアリー、日曜日だけで
3ページぎっしり(笑)。
桟橋からの給水、100Vの電気、キャビンの電装盤、12Vと100Vのスイッチ合計20個、清水タンク2器(270リットル)からシンク、トイレ、洗面台につづくホースにバルブ、それにバッテリー2機、起動用とディープサイクルの使い分け。エンジンの起動要領、ドックアウト時の後進、船尾の左振れの注意などなど。
まだまだ覚えることがたくさん。
焦らず、コツコツ学んでいきたいと思います。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
コメントありがとうございます。
備忘録として書き始めましたダイアリー、日曜日だけで
3ページぎっしり(笑)。
桟橋からの給水、100Vの電気、キャビンの電装盤、12Vと100Vのスイッチ合計20個、清水タンク2器(270リットル)からシンク、トイレ、洗面台につづくホースにバルブ、それにバッテリー2機、起動用とディープサイクルの使い分け。エンジンの起動要領、ドックアウト時の後進、船尾の左振れの注意などなど。
まだまだ覚えることがたくさん。
焦らず、コツコツ学んでいきたいと思います。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2011/4/19 13:53
投稿者:オリオン兵藤
私もティラーからラットに変わった当初戸惑いました
逆方向に切ったりして(笑)
GWはどちらかへクルーズでしょうか
35F艇ならロングクルーズも安心して楽しめますね
逆方向に切ったりして(笑)
GWはどちらかへクルーズでしょうか
35F艇ならロングクルーズも安心して楽しめますね
2011/4/19 6:42
投稿者:サムシング田中
2011/4/19 0:03
投稿者:俊介
まーすけさん
コメントありがとうございます。
新しいヨットライフ、35フィートのヨットで、経験のある船長のクルーですので、シングルで経験の浅い自分では挑戦できなかったロングセーリングが楽しめそうです。
落ち着きましたら、お誘いしますね。浦賀もいいところですから。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
コメントありがとうございます。
新しいヨットライフ、35フィートのヨットで、経験のある船長のクルーですので、シングルで経験の浅い自分では挑戦できなかったロングセーリングが楽しめそうです。
落ち着きましたら、お誘いしますね。浦賀もいいところですから。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2011/4/18 23:57
投稿者:俊介
ポプラさん
コメントありがとうございます。
ゴールデンウィークは、日本にいらっしゃいますか。
浦賀から三崎、小網代、江ノ島あたりを転々としていると思います。洋上で宮川の皆さんとお会い出来ることが楽しみです。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
コメントありがとうございます。
ゴールデンウィークは、日本にいらっしゃいますか。
浦賀から三崎、小網代、江ノ島あたりを転々としていると思います。洋上で宮川の皆さんとお会い出来ることが楽しみです。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2011/4/18 23:56
投稿者:俊介
KOINOBORIさん
大きなヨット、本当に安心です。しかもヨット歴40年の船長にご指導いただき、基本に立ち戻れます。
しっかり学び、早くポインシアナ号にお誘いできればと思っています。浦賀の夏祭りまでには間に合わせますね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
大きなヨット、本当に安心です。しかもヨット歴40年の船長にご指導いただき、基本に立ち戻れます。
しっかり学び、早くポインシアナ号にお誘いできればと思っています。浦賀の夏祭りまでには間に合わせますね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2011/4/18 23:52
投稿者:俊介
らいふB3さん
コメントありがとうございます。
全く同意いたします。
楽しい事って、自分で見つけていくことが大切だと信じています。
古いお釈迦様の言葉ですが、
「自明灯」、座右の銘にしています。
暗かったら自分で明かりをつける、そして回りの人も明るくする、大好きなことわざです。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
コメントありがとうございます。
全く同意いたします。
楽しい事って、自分で見つけていくことが大切だと信じています。
古いお釈迦様の言葉ですが、
「自明灯」、座右の銘にしています。
暗かったら自分で明かりをつける、そして回りの人も明るくする、大好きなことわざです。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
コメントありがとうございます。
スターンの形状、ラット、コンパス、ウインチ、今までとはみんな違うものですので、その写真をアップしてみました。
今年の夏はロングに行けたらいいなぁと思っています。
海に出られることに感謝しています。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/