2013/1/9 23:05
ライフラインゲート、これにはこだわりました(笑) ヨット用品

ライフラインゲート、これがあるとヨットの乗り降りが楽なんですよね。
ベネトウやジャヌーのクルーザーではよく見かけますが、国産のヨットではなかなか無い艤装かと思います。購入しましたYokoyama29もそうでした。そこで、思い切って、右舷のライフラインを総取っ替えして、このライフラインゲートをつけました。それはそれは楽チン。Princess Bay IIIで足をひっかけて桟橋からこける人をゼロにしたいです(笑)。
2013/1/12 7:23
投稿者:俊介
2013/1/12 7:07
投稿者:マハロパパ
あれ?こんなゲートを取り付けて、どんなエレガントなレディを招待しようと目論んでいるのでしょうか?(笑)
でも、レディには注意しないと!ハイヒールでどかどかデッキを歩いたりしますから・・・(=_=)
http://mahalo415.blog22.fc2.com/
でも、レディには注意しないと!ハイヒールでどかどかデッキを歩いたりしますから・・・(=_=)
http://mahalo415.blog22.fc2.com/
2013/1/11 23:26
投稿者:俊介
まさゆきさん、左舷にゲートをつけてらっしゃるんですね。楽ですよね、ま
たがなくていいですから。
自艇はアスターンいれますと、左舷にふれるでしょう。右舷付けなのに(苦
笑)
ボートフック、参考になります!
たがなくていいですから。
自艇はアスターンいれますと、左舷にふれるでしょう。右舷付けなのに(苦
笑)
ボートフック、参考になります!
2013/1/11 22:48
投稿者:まさゆき
ワタシは左舷付けのポンツーンで左舷側にゲートウエイをつけてますが SDなので着岸の時にアスターンに入れると船尾が右に!
伸縮式のボートフックは必需品です(笑)
http://kawanishi.cocolog-nifty.com/blog/
伸縮式のボートフックは必需品です(笑)
http://kawanishi.cocolog-nifty.com/blog/
2013/1/10 7:01
投稿者:俊介
LEAFさん、コメントをありがとうございます。
だんだん年をとっていきますので、乗り降りは楽にしたいと思いました!(笑)
だんだん年をとっていきますので、乗り降りは楽にしたいと思いました!(笑)
2013/1/10 1:08
投稿者:LEAF
ライフラインゲートはオーナーの優しさですね。
ゲストもさぞ喜ぶ事でしょう。
私に知り合いに愛犬の為に取り付けた方がおられました。
一歩一歩ですが自分の船になってきてますね!
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaha30ds_leaf/55239488.html
ゲストもさぞ喜ぶ事でしょう。
私に知り合いに愛犬の為に取り付けた方がおられました。
一歩一歩ですが自分の船になってきてますね!
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaha30ds_leaf/55239488.html
セーラーの高齢化に伴う艤装であります!