2013/11/21 21:24
オーナーズチェアー メンテナンス

オーナーズチェアー、
もしヨットを買えたら欲しいものでした。だから、大切にしたいと思っています。今年は2回ニス塗りしました(笑)。
今日、江ノ島ヨットハーバーのバース抽選がありました。昨年これに当選してもう1年。当選するまでは、大学生2人の学費で船を買うなんて夢にも思っていませんでしたが、夢がかないました。そして、夢だったこのオーナーズチェアーも。
頑張って働いてます(笑)。
2013/11/24 7:35
投稿者:俊介
2013/11/24 7:27
投稿者:俊介
マハロパパさん、
コメントありがとうございます。
ニス塗り、すぐ塗られるようにハケを常備していますが、半日作業、塗った後はその日は船を出せなくなりますので、なかなかニス塗りは出来ないものですよね。
また、是非遊びにお越しくださいね。
コメントありがとうございます。
ニス塗り、すぐ塗られるようにハケを常備していますが、半日作業、塗った後はその日は船を出せなくなりますので、なかなかニス塗りは出来ないものですよね。
また、是非遊びにお越しくださいね。
2013/11/24 6:46
投稿者:フエニックス
オーナズ椅子は大切です
でもほとんどゲスト用になってます(当方)
年2回塗ると持つようですね
きらきら輝いて最近カバーを
付けた船も見かけるようになりました
なかなか皆さん頑張っていますね
http://blog.goo.ne.jp/oni2134
でもほとんどゲスト用になってます(当方)
年2回塗ると持つようですね
きらきら輝いて最近カバーを
付けた船も見かけるようになりました
なかなか皆さん頑張っていますね
http://blog.goo.ne.jp/oni2134
2013/11/23 8:44
投稿者:マハロパパ
ニスは剥げる前に塗るのが鉄則だそうです。
剥げてなくても定期的に! ということですね。
また今度オーナーズチェアに座らせてください。(^O^)/
剥げてなくても定期的に! ということですね。
また今度オーナーズチェアに座らせてください。(^O^)/
2013/11/21 22:42
投稿者:俊介
まさゆきさん、
コメントをありがとうございます。
私もいつまで続くやら(苦笑)。
今はまだ姫に夢中でして(笑)。
コメントをありがとうございます。
私もいつまで続くやら(苦笑)。
今はまだ姫に夢中でして(笑)。
2013/11/21 22:27
投稿者:まさゆき
ワタシも当初数年は懸命にクリアー塗料を塗ってたんですが
サンディングとペインティングの繰り返しでギブアップ(泣)
以降 十数年チャチャチャとペンキ塗りですませています(笑)
http://kawanishi.cocolog-nifty.com/blog/
サンディングとペインティングの繰り返しでギブアップ(泣)
以降 十数年チャチャチャとペンキ塗りですませています(笑)
http://kawanishi.cocolog-nifty.com/blog/
オーナーズチェアーにカバーをおかけのオーナーさんがいらっしゃるのですか。大切にされていますね。自作される方もいらっしゃいますから、私も大切にしていきたいと思います。
シングルで船を出し、操船する際はほとんどこのオーナーズチェアーには座れません。もっぱら桟橋で飲む時に座っています(苦笑)。