2009/10/7 21:44
ハーバーの堤防を越える高波だったら...。【みうら宮川フィッシャリーナ】 ヨット体験記

7m位でしょうか。ハーバーの堤防の高さは。海から堤防越しにマストが見えますから。
ハーバー堤防は南西、この写真の通り太平洋に続きます。波を遮るものはこの堤防のみです。自艇はこの堤防一番近くの桟橋係留、しかも堤防側。
10mの高波が押し寄せますと、きっと波に洗われるでしょう。
現在の進路予想ですと、左回りの台風ですから、間違いなく南、南西から風が吹きますね。
8日(木)午前7時30分ごろは満潮。
高波、高潮で、桟橋が杭から外れないといいのですが。

自艇の荒天対策、日曜日にやってきましたが、無事を祈るばかりです。

クリックをお願いします。励みになります。

2009/10/10 6:04
投稿者:俊介
2009/10/10 6:01
投稿者:俊介
KOINOBORIさん
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
ハーバーの管理人の方の話しによりますと、ハーバー自体、大きな被害は無かった様です。良かったです。
自艇は高波をかなりの時間かぶっている様ですので、きっとキャビンは水浸しと思われます。
今日、土曜日朝からハーバーに行き、ヨットの状況を確認し、いろいろ点検してくる予定です。
宮川近くのお越しの際は、ご遠慮なくご連絡くださいね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
ハーバーの管理人の方の話しによりますと、ハーバー自体、大きな被害は無かった様です。良かったです。
自艇は高波をかなりの時間かぶっている様ですので、きっとキャビンは水浸しと思われます。
今日、土曜日朝からハーバーに行き、ヨットの状況を確認し、いろいろ点検してくる予定です。
宮川近くのお越しの際は、ご遠慮なくご連絡くださいね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2009/10/9 11:56
投稿者:(銚子の)若林
こんにちは。
銚子もすごかったですよ。
快晴下の大型台風はあまり見られないですよね。
防波堤を越えて、すごい高波がカブってきていました。
船は左右に大揺れ、耐えているって感じでした。
先ほど行ってみましたが、幸い被害は無し。
たっぷり潮を被った船を水洗いしてあげました。
よしよし…って感じですね。
そういえば昨日の夕方はまだすごい状態でしたが、富士山がくっきり見えました。
銚子もすごかったですよ。
快晴下の大型台風はあまり見られないですよね。
防波堤を越えて、すごい高波がカブってきていました。
船は左右に大揺れ、耐えているって感じでした。
先ほど行ってみましたが、幸い被害は無し。
たっぷり潮を被った船を水洗いしてあげました。
よしよし…って感じですね。
そういえば昨日の夕方はまだすごい状態でしたが、富士山がくっきり見えました。
2009/10/9 0:22
投稿者:KOINOBORI
俊介さん、宮川ハーバー自体は大丈夫だったのですか? 土曜日はスクーターで海沿いを道草クルージングするつもりなので、宮川も立ち寄ってみます。 日曜日はオリビアにおじゃまします。 もしかしたら遭遇するかもですね。 とにかく船の被害が少ないことをお祈りしています。
http://d.hatena.ne.jp/KOINOBORI/
http://d.hatena.ne.jp/KOINOBORI/
2009/10/9 0:00
投稿者:俊介
宮川三郎さん
みうら宮川フィッシャリーナにもウェブカメラがあればいいですよね。
行ってみたくても、だいたいのところはわかりますから。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
みうら宮川フィッシャリーナにもウェブカメラがあればいいですよね。
行ってみたくても、だいたいのところはわかりますから。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2009/10/8 23:59
投稿者:俊介
セニョールさん
宮川は大丈夫だった様です。ご心配いただきましてありがとうございます。
日曜日ですが、土曜日ヨットを見て、修理、メンテするところが無ければ、ぜひご一緒させていただきたいと思います。
また、ご連絡しますね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
宮川は大丈夫だった様です。ご心配いただきましてありがとうございます。
日曜日ですが、土曜日ヨットを見て、修理、メンテするところが無ければ、ぜひご一緒させていただきたいと思います。
また、ご連絡しますね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2009/10/8 23:57
投稿者:俊介
"KIT."さん
諸磯、シーボニアは結構被害を受けたみたいですね。
ポンツーンの作業、一日お疲れ様でした。
宮川は、ハーバー自体はなんとか大丈夫だった様です。
が、堤防に一番近い、自艇は高波を受けて、マスト灯など壊れていないか、心配です。
まずは、無事に浮かんでいる様なので、細かいところを調べたいと思います。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
諸磯、シーボニアは結構被害を受けたみたいですね。
ポンツーンの作業、一日お疲れ様でした。
宮川は、ハーバー自体はなんとか大丈夫だった様です。
が、堤防に一番近い、自艇は高波を受けて、マスト灯など壊れていないか、心配です。
まずは、無事に浮かんでいる様なので、細かいところを調べたいと思います。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2009/10/8 23:53
投稿者:俊介
のだっちさん
この堤防、数年前の台風で一段高くしたと聞きましたが、それでも不安です。
ところで、江ノ島は高波でずいぶんいろんなものが流れたと聞きましたが、湘南港は大丈夫でしたでしょうか。
西側は江ノ島があり西風には強いでしょうが、南は吹き抜けますよね。
心配ですね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
この堤防、数年前の台風で一段高くしたと聞きましたが、それでも不安です。
ところで、江ノ島は高波でずいぶんいろんなものが流れたと聞きましたが、湘南港は大丈夫でしたでしょうか。
西側は江ノ島があり西風には強いでしょうが、南は吹き抜けますよね。
心配ですね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2009/10/8 23:48
投稿者:俊介
オリオン兵藤さん
オリオン、大きな被害がなくて何よりでした。
もろ直撃でしたからね。
ハーバーの設備、水、電気は被害を受けられた様ですが、
ヨットが無事で本当に良かったですね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
オリオン、大きな被害がなくて何よりでした。
もろ直撃でしたからね。
ハーバーの設備、水、電気は被害を受けられた様ですが、
ヨットが無事で本当に良かったですね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2009/10/8 23:47
投稿者:俊介
セニョールさん
ヨットクラブに設置されましたウェブカメラ、
こういう時は大活躍ですね。
オリビアには特に被害がない様でよかったですね。
自艇はどんな状況か、サイドグラスからの雨漏りで、キャビンが浸っているかも...。心配です。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
ヨットクラブに設置されましたウェブカメラ、
こういう時は大活躍ですね。
オリビアには特に被害がない様でよかったですね。
自艇はどんな状況か、サイドグラスからの雨漏りで、キャビンが浸っているかも...。心配です。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
被害が出ずに良かったですね。
自分はこれから船を見に行く予定です。
どこの壊れていなければいいのですが、なにぶん船齢20年ですから、水漏れとか、電装系とか、故障してなければいいと思っています。
沿岸にはまだ木とか浮いていそうですから、海に出るときは気をつけましょうね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/