2009/12/22 22:38
カビ取り、キャビンのクッションカバー メンテナンス

残念なことに、自作したキャビンのクッションカバーに黒い点の様なカビがつきました。
カビキラーに浸して、洗うと取れるとネットで聞いたのですが、洗うのは面倒。
そこで、ネットで探し出しましたのがこのカビ取り「カビ対策プロ」。
キャッチは「プロも取れないカビ取りが簡単に、安全に!カビ対策プロ」。
思わずポチッ(笑)。
明日セーリング後に試してみたいと思います。
それに古いメインセールの一部に吹きかけ、どうなるのかテストしてみたい。
うまく行ったら、古いセールのカビがとれて真っ白になったりして、
ともう胸弾むA型セーラーです(笑)。
明日セーリング後に試してみたいと思います。
それに古いメインセールの一部に吹きかけ、どうなるのかテストしてみたいと思います。
うまく行ったら、古いセールのカビがとれて真っ白になったりして、
ともう胸弾む綺麗好きなセーラーです(笑)。

クリックをお願いします。励みになります。

2009/12/23 18:56
投稿者:俊介
2009/12/23 18:53
投稿者:俊介
KOINOBORIさん
今日はぽかぽかの日和でした。三浦も。
日曜日とはうって変わって、朝、海は凪状態。
管理棟の前で、塩ふいていましたデッキを綺麗に水洗いしました。
それから、カビ取りも。確かにカビキラーみたいな匂いでした。
思ったほどとれませんでしたけど(笑)。
まぁこんなもんですね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
今日はぽかぽかの日和でした。三浦も。
日曜日とはうって変わって、朝、海は凪状態。
管理棟の前で、塩ふいていましたデッキを綺麗に水洗いしました。
それから、カビ取りも。確かにカビキラーみたいな匂いでした。
思ったほどとれませんでしたけど(笑)。
まぁこんなもんですね。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2009/12/23 9:44
投稿者:サムシング田中
2009/12/23 7:00
投稿者:KOINOBORI
サイト見ました。次亜塩素酸ナトリウムが主成分ですね。 換気を良くしてマスクつけてスプレーしてくださいね。 でないと咳きこみますよ。
こちらは今日は家事専念。 皆さんの海の報告を楽しみにしています。
http://d.hatena.ne.jp/KOINOBORI/
こちらは今日は家事専念。 皆さんの海の報告を楽しみにしています。
http://d.hatena.ne.jp/KOINOBORI/
2009/12/23 6:18
投稿者:俊介
セニョールさん
昨夜、星を撮影に宮川に行かれたんですね。
空気が澄んでいて、綺麗な写真が撮れたのではないでしょうか。
ブログへのアップ楽しみです。
そうそう、あの堤防、説明不足でした。
低いところにでも船がないと渡れないです。低いところに渡ると、高い堤防へは上っていけますよ、というつもりでした。
これから海に行ってきます。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
昨夜、星を撮影に宮川に行かれたんですね。
空気が澄んでいて、綺麗な写真が撮れたのではないでしょうか。
ブログへのアップ楽しみです。
そうそう、あの堤防、説明不足でした。
低いところにでも船がないと渡れないです。低いところに渡ると、高い堤防へは上っていけますよ、というつもりでした。
これから海に行ってきます。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/
2009/12/23 3:21
投稿者:セニョール
(既に)今日は先日とは違い気持ち良くセーリングで機走ですね?
先ほど宮川から帰ってきました。
教えていただいた堤防には渡れませんでしたが、
(多分)星景グルグル写真が撮れました。
後日、ブログで紹介しますので、こうご期待!
http://plaza.rakuten.co.jp/exolivia/
先ほど宮川から帰ってきました。
教えていただいた堤防には渡れませんでしたが、
(多分)星景グルグル写真が撮れました。
後日、ブログで紹介しますので、こうご期待!
http://plaza.rakuten.co.jp/exolivia/
セールの一部に吹きかけてみました。
確かにカビはとれました。クッションカバーより綺麗に。
ですが、真っ白になるというものではないですね。
やっぱり塩素が強いですので、セールは痛むでしょうね。
それに太陽に当てたら黄ばむ心配があります。
この冬休み、もう少し試したいと思います。
http://sea.ap.teacup.com/shunsuke/