2022/3/19
犬吠沖アカムツ第二戦
前回、サメの横取り祭りで苦戦した犬吠沖アカムツのリベンジマッチに行ってきました。

狭い海域に各港から出船したアカムツ船団がひしめく激戦。
ざっと見たところ、波崎港、外川港、飯岡港の船を確認できました。
魚の居るポイントが限られているということでしょうか。

結果は、犬吠沖サイズ未満のチビムツ2尾と、嬉しい外道のキンメダイ2尾。
終始反応は渋く、この日のアカムツ釣果は船中0尾〜3尾と低調。
外道のアタリも少なく、そもそも魚の気配がありません。
今回も不完全燃焼でした。
ん〜、悔しい!

帰港後は、船宿さんの名物カレーと、人懐こい駐車場猫に癒してもらいました。


今回も、祝勝会ではなく反省会の晩酌です。
キンメダイは煮付けで、アカムツは塩焼きで頂きました。
やっぱり赤い魚は美味しいですね(笑)。


地元九十九里の地酒「寒菊」で乾杯。
最近、全国的に大人気で入手困難になりつつある美味しいお酒です。

私はいつも、大網白里市の浜田屋酒店さんで購入しています。
圏央道大網白里ICから近いので、外房釣行の帰りに寄り道などいかがでしょう。
遠方の方向けには通販サイトもあります。
↓
https://instagram.com/hamadaya_saketen?utm_medium=copy_link
犬吠沖アカムツもそろそろ後半戦。
なかなか納得のいく釣りができませんが、めげずに頑張ります(笑)。
◇◇◇◇◇
↓いいねボタンがありませんので、よろしければ代わりにこちらを

にほんブログ村
◇◇◇◇◇
過去記事の検索は、PC版画面に切り替えて頂くと便利です(スマートフォン版画面下部の「PCview」ボタンで切り替えられます)
◇◇◇◇◇
インスタグラムは(ほぼ)毎日更新中(MENU→リンク集からジャンプできます)
◇◇◇◇◇
2022/3/25 5:24
投稿者:管理人
2022/3/22 17:42
投稿者:rickey
かめやまこさん、お疲れ様でした。
赤いお魚美味しいですよね(^^)
欲を言えば・・・ウフフ・・・
リベンジ期待してますよ(^^)v
赤いお魚美味しいですよね(^^)
欲を言えば・・・ウフフ・・・
リベンジ期待してますよ(^^)v
今シーズンの犬吠沖、厳しいです。
でも、簡単に釣れないから面白いんですよね(笑)。
ヒラマサもそうですが。