2022/4/8
桜の森の満開の下 釣行記:Iその他
満開の桜の樹の下には魔物が潜むと言われます。


先日私も、夜桜見物の後、ふと気がついた時には魔界に迷い込んで、ジギングロッドを2本小脇に抱えておりました。

現在メインで使用しているロッドと同じ番手ですが(ロゴデザインは変更されています)、万が一破損した場合に翌週出撃出来なくなると困るので、バックアップとして待機させます。
さて、そんなこんなで先日の釣行。
外房春の青物祭りに参加してきました。

外房では絶滅危惧種と言われて久しいサンパク・ワラサが再び姿を現しました。
すっかり死語となっていた「フィーバータイム」も復活。
外房ヒラマサ船各船がほぼ同じ海域に集結し、青物祭りで盛り上がっていたようです。
残念ながら本命ヒラマサは上がりませんでしたが、今後の外房に期待が膨らみます。
今回はお土産も沢山です。
@釣友が津本式で船上処理してくれた活締めサンパク。

A松鶴丸さんオリジナルデザインのロンT。

B帰りがけに長誠屋さんで仕入れたクラフトビール。

あいにくの雨模様でしたが楽しい一日でした。
お世話になった皆さん、有難うございました。
◇◇◇◇◇
さて、今回の反省会です。
特段反省する要素はなかったのですが、釣友に教えてもらった津本式の魚の締めかたは大変勉強になりました。

綺麗に血が抜けて、生臭さを全く感じません。
脂もノリノリです。

地の魚には地のお酒を。
地元九十九里の寒菊銘醸さんの限定酒で乾杯♪


大変美味しゅうございました。(^^)
◇◇◇◇◇
↓いいねボタンがありませんので、よろしければ代わりにこちらを

にほんブログ村
◇◇◇◇◇
過去記事の検索は、PC版画面に切り替えて頂くと便利です(スマートフォン版画面下部の「PCview」ボタンで切り替えられます)
◇◇◇◇◇
インスタグラムは(ほぼ)毎日更新中(MENU→リンク集からジャンプできます)
◇◇◇◇◇
タグ: 釣り
2022/4/25 6:06
投稿者:管理人
2022/4/12 8:37
投稿者:rickey
かめやまこさん、お疲れ様です。
花のお江戸の夜桜見物ライトアップは綺麗ですね。
田舎の夜桜は月明かりでまさに魔物が出そうです(笑)
三連続ボを食らっている僕も魔物に(爆)
早く抜け出して美味しい獲物をゲットしたい!
津本式は覚えて損はないですね(喜喜)
花のお江戸の夜桜見物ライトアップは綺麗ですね。
田舎の夜桜は月明かりでまさに魔物が出そうです(笑)
三連続ボを食らっている僕も魔物に(爆)
早く抜け出して美味しい獲物をゲットしたい!
津本式は覚えて損はないですね(喜喜)
お疲れ様でした!
神経締め有難うございます♪
私も神経締めワイヤー買おうと思います。(^^)