
パソコンが修理から戻ってきましたー。

そして夏期休暇です。
世の中はもう秋ですが・・・。
5日間の休みのうち、3日は全てをかなぐり捨ててカヤック三昧の日々を過ごそう。
そう決めました。
で、まず第1日目。
いつもの浜から釣り道具装備して出艇です。
青物1本勝負!

空気が澄んで、大島も伊豆半島もはっきり見えます。
ただ北の風がけっこう強く、沖に出るのは厳しい海況。
陸地の風裏で釣れるところがないか、岸沿いをうろうろ・・・。

10時半、風が少し弱くなったので、ちょっとだけ沖へ出てみます。
したらまずショゴがヒット。
続いてイナダ。
さらにヒットするも2回続けてバラシ。
アワセが甘いのかな?
次は1本のジグにイナダがダブルで・・・。
いやしんぼどもめ。(笑)
でも残念ながらタモで掬おうとした瞬間、1尾は外れてしまいました。 (^◇^;

そしてさらにヒット。
上がってきたのは黒いシルエット。
イナダでもショゴでもないなぁ。
カツオ?
タモで掬おうとした瞬間、それまでは本気でなかったのでしょう。
突然ドラグがビューッと出て竿先が真横に捻じ曲げられました。
カヤックも引っ張られてグググっと向きを変えていきます。
なんだぁ、こいつは!
イナダの引きではビクともしなかったドラグが、寄せても寄せてもズルズル出てしまいなかなか寄ってきません。
カヤックの周りをぐるぐる回っています。
が、ついに奴も力尽きて・・・、キャッチ成功!!
2.2kgのメジ(クロマグロの幼魚)でした〜〜!!!

今日は頑張りましたよ。
釣りすぎて食べ切れません。
それにしてもお昼前に時合いになるというのも珍しいかも・・・。
今日は遊漁船もいっぱい見かけましたが、遊漁船に乗ってもなかなか釣れるとは限らないのが釣り。
それがカヤックからメジなんか釣れた日にゃ、してやったりの気分です。 (^ー^)
なかなかこんな日はないけどね。

5kgのメジを釣るのがカヤックフィッシングを始めた時からの僕の目標だったので、目標サイズには及ばなくてもメジが釣れれば喜びもひとしお。
去年は1本、今年もとりあえず1本。
でも今年はまだまだチャンスあるかもねー。

0