
カヤックにキャンプ道具を積み込んで旅に出る。
適当な海岸にめぼしをつけて上陸、テントを張ってキャンプ。
この冬ぜひとも体験してみたかったカヤックによるキャンプツーリングだ。
テントやシュラフは前から持っている。
スパローホークにはたくさんの荷物は積めないから、コンパクトに納まるエアマットも購入した。
調理道具はこれまた小さくたためるガス式ストーブと10インチのユニフレームのスキレットを新調。
準備を始めると、着替えと食材が意外とかさばる。

こんなに詰め込んで、スパローはちゃんと水に浮くんでしょうか?
心配です。
かなり重いです。
海岸まではドーリーでゴロゴロ・・・。

浮きました。(笑)
目的地は諸磯方面。

荒井浜の水の透明度は絶好調!
ゴーグル付けてロールしたら絶景が見れそうだけど、重たい荷物が心配なので今日はロールなしです。

荒井浜の「海の美術館」(という名のレストラン)で昼食。
ハッチの中に無理矢理押し込んだ食材と調理道具だけを出して、自分でお昼を作るのはちょっと面倒くさいかも。
今後の課題だなぁ。

キャンプ予定地の諸磯に上陸する前に、寄り道。
城ヶ島〜南三浦を目指します。

ちょっとうねりが入ってワイルドな顔を見せる城ヶ島南岸の磯。
今日は横瀬島まで行けるかな?

うねりが作る大波に乗って横瀬島を目指す。
おおー、ペース上がる〜♪
波高1.5mくらいあるかな?
たのし〜!

ついに横瀬島到着。
これが噂のバラ色のビーチか・・・。
感激!!
日没まであまり時間がないので上陸せず引き返します。

諸磯まで戻ってキャンプ。
キャンプサイトに日が沈み、ツーリング初日が終わります。

0