
「カナックで釣りに挑戦したい」というmuomuoさん。
「それは良いですね、ぜひいっしょに海に出ましょう」と僕。
「荒崎沖に行ってみたい」というので、「5時25分が夜明けなので5時集合にしましょう」とメールする。
返事がない。
時刻が早すぎて対応に苦慮してるのかな?
muomuoさんはカヤッカーだからなー。
釣り人になるんだったら人間の都合で時間を考えちゃダメ。
お魚の時間に合わせないとね。
敢えて「もう少し遅い方がいいですか?」というメールは打たずにmuomuoさんからの返信を待つ。
しかしながらついに返信のないまま当日の朝を迎えたのです。

5時にナハマの駐車場到着。
シットオントップのカヤックフィッシャーマン達はすでにもくもくと準備をしている。
muomuoさんはまだ来ていない。
メールしてみるが返信なし。
5時半、カヤックフィッシャーマン達は続々と出艇していく。
muomuoさん、まだ来ない。
僕も準備を始める。
6時半になってもmuomuoさん音沙汰なし。
ひょっとして事故?
ちょっと心配。
とりあえず僕も出艇する。
荒崎沖のポイントを軽く見て回るが、水深20m前後にイワシとボラがいるだけで、フィッシュイーターの反応はなし。

9時半、オオカミさんがスパローホークを持ち込むというので、僕も一度海岸に戻る。
いたいた。
オオカミさん用のスパローと奥様用のアストロ(って初めて見るフネです!)。
ご夫婦で仲良くカヤックとは実に羨ましい限り。
いいなぁ。

muomuoさんもやっと登場。
オオカミさんともっとお話したかったのですが、今日はmuomuoさんと約束していたので、そうそうに切り上げて出艇します。

とりあえず荒崎沖を目指しますが、muomuoさんは風が吹くと思った方向に漕げないようで、荒崎沖は諦めてもらってポイントを定置網周りに変更。
でも今日は釣れない日のようです。
なんのアタリもなし。
もうひとつ向こうの定置網まで行ってみましょう。
そこもダメ。
南西風が上がってきたので小網代湾に入りましょうか。
でもまっすぐ漕げないmuomuoさんはすっかり体力消耗してしまいました。

最後はイカダを組んで三戸浜に上陸。
そのまま三戸浜にmuomuoさんを置いて、僕だけナハマに漕ぎ戻り、クルマでmuomuoさんをピックアップしにいきました。
muomuoさんのペースを考えず、ちょっと無理させてしまいましたね、反省。
今回は厳しかったけど、これに懲りずにまた魚釣りにも挑戦してくださいね。

0