「サルショッカーのクリスマスイブイブ漕ぎ2009」
ドキドキのシーカヤック漕ぎ

今日はサルショッカーの毎年恒例「クリスマスイブイブ漕ぎ」
僕も長者ヶ崎に押しかけて参加させて頂きました。

長者ヶ崎からベタ凪の海を出艇し、まずはオガちゃんに会いに行きます。
いました、いました。
野生のアザラシのオガちゃんです。
大勢で押しかけたわりにはオガちゃんも付かず離れずで僕らの周りを泳ぎまわっています。
こんなに人馴れしちゃって大丈夫かー?
悪い人に殺られちゃわないか心配。
ロールして水中を覗いたら真下を横切るオガちゃんと目が合いました。
ほげちゃん感激っ!(笑)

大崎まで漕いで行くとスタンディングパドルサーフィンをやってる人達がいました。
でも波がしょぼいです。
僕もサーフエリアの端っこで波乗りしたいなー。
でもなかなか乗れるような波が来ず、タイミングも合わず、諦めてそのまま上陸。

ゴロタ石の浜から上陸してゆうき食堂へ。
大盛がスゴイとの噂のゆうき食堂、僕は初めてです。
他のお客さんのお料理を見るとたしかに凄くてびっくり。
気後れして刺身2点盛の定食を普通盛りで・・・。
やー、ほどよくお腹いっぱいになりました。
丼物を頼んだ人は普通盛りでもとんでもない量でした。
ひょえ〜。

帰りは徐々に風が上げてきて楽しい海況に・・・。
波乗りができそうな大きさの波を横からザブザブくらいながら長者ヶ崎に戻りました。
あー、楽しかった、満足、満足。
その後も風は上げ続け、「早めに上がって良かったねー」という一日になりましたとさ。
スパローホークのフットブレイスのネジ穴付近にヒビ割れ発見。
心配で帰りにコアに寄ってみたら「そんなのは大丈夫ですよー」とあっさり言われて、修理の必要なしだそうです。
さて、僕は今日が今年の漕ぎ納めです。
来年も宜しくお願いします。
海で会ってもあんまり嫌わないでどうか優しくお付き合いくださいねー。


2