Diaries of Ghosts
忘却の川へ流れ去る諸々をしばしこの岸辺に繋ぎとめて..日記についての日記、もしくは不在の人への手紙。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
日記論 (19)
手紙 (33)
映像 (26)
書物 (52)
金井美恵子 (25)
日々雑録 (21)
soundscape (55)
landscape (35)
artscape (13)
cinemascape (4)
cyberscape (17)
人 (5)
遠い日々の記憶 (5)
ノンジャンル (2)
apocalypse (6)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
バナナブレッドのプディング
のら猫の独り言『のら猫小路日記』
耽美な音楽そして...
→
リンク集のページへ
最近の記事
黙示録的な出来事の兆し
ヒロシマ・ナガサキ
気になること
今夜はsupermoon
3.11覚書
猫の一年 金井美恵子
攻殻機動隊S.A.C.再び・・・
Dawn 2011
過去ログ
2011年
1月(1)
2月(2)
3月(3)
4月(1)
5月(1)
2010年
1月(4)
2月(1)
3月(2)
4月(1)
7月(1)
8月(2)
9月(2)
11月(2)
12月(2)
2009年
1月(2)
4月(1)
5月(7)
6月(7)
7月(4)
8月(7)
9月(6)
10月(2)
11月(1)
2008年
1月(2)
2月(7)
3月(6)
4月(3)
8月(4)
9月(2)
10月(4)
11月(3)
2007年
1月(6)
2月(2)
3月(4)
4月(1)
5月(8)
6月(3)
7月(1)
8月(3)
9月(4)
10月(6)
11月(1)
12月(4)
2006年
1月(3)
2月(3)
3月(3)
4月(5)
5月(9)
6月(2)
7月(6)
8月(10)
9月(10)
10月(6)
11月(2)
12月(4)
2005年
1月(2)
2月(6)
3月(3)
4月(11)
5月(12)
6月(7)
7月(9)
8月(2)
9月(2)
10月(6)
11月(3)
12月(2)
2004年
8月(7)
9月(16)
10月(15)
11月(9)
12月(6)
最近の投稿画像
ヒロシマ・ナガサキ
気になること
今夜はsupermoon
猫の一年 金井美恵…
攻殻機動隊S.A.C.再…
最近のコメント
≪…実は幽霊…≫で…
on
倫理的な幽霊 ref.内田樹
訪れていただいてあ…
on
桜日和
イネムリネコさん、…
on
桜日和
最近のトラックバック
NO.01220 …
from
まい・ふぇいばりっ…
「マン・オン・ワイ…
from
soramove
アルバムが到着し…
from
耽美な音楽そして麺
メッセージBOX
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« My best 100 albums
|
Main
|
春は上野の等伯から »
2010/4/4
「桜日和」
日々雑録
今日、日曜日は風も穏やかな久しぶりの快晴、
桜の花も満開で絶好の桜日和となりました。
気温もまだそれほど上がらない午前、
京都は下鴨の白川疏水べりの桜並木を歩きました。
京都の桜の名所はどこも人で一杯ですが
ここは、地元の人しか知らないせいか人はまばらです。
東の先で高野川につきあたったところからは比叡山が良く見えます。
橋を渡ると一乗寺、少し足を伸ばして本屋さんの
恵文社
に立ち寄りました。
店内は落ち着いた雰囲気で、稀覯本のコーナーが充実しています。
午前の時間でしたが結構お客さんが多かったです。
学生を中心に若い女性客が多いようです。
1時間ほど店内を散策して結局購入したのは以下の3冊。
あまり大きな買い物にはなりませんでした。
『澁澤龍彦との日々』 澁澤龍子 白水uブックス
『澁澤龍彦 ドラコニア・ワールド』 澁澤龍子編 沢渡朔写真 集英社新書
『書かれる手』 堀江敏幸 平凡社ライブラリー
3
投稿者: イネムリネコ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:イネムリネコ
2010/4/12 23:33
訪れていただいてありがとうございます。
先週末は、奈良の東大寺周辺の桜を楽しみました。
今年の桜はそれで打ち止めです。
私は決して澁澤の良い読者ではありませんが
この2冊はそんな私でも十分に楽しめました。
龍子さんから見た彼は永遠の少年そのままです。
昨年、鎌倉で澁澤邸を探そうとしてできずじまいでした。
鎌倉はまた是非訪れてみたい場所のひとつです。
できれば人の少ない週日の黄昏時などに。
トラー本の表紙は気になさらないで下さい。
私自身、ネット上での引用・借用については
ほとんどポリシーとか哲学を持ち合わせてはおりませんので・・・
投稿者:sknys
2010/4/12 1:07
イネムリネコさん、こんばんは。
S神井川沿いの桜も満開でした。
これで川の水質が綺麗ならば言うことないのですが‥‥。
『澁澤龍彦 ドラコニア・ワールド』は新刊なんですね。
文庫版『迷い猫あずかってます』の表紙画像を拝借しました。
Amazonのリンク画像に赤い帯が付いていたので‥‥もちろんアフィリエイトはしていません。
支障がある場合は削除します。
http://sknys.blog.so-net.ne.jp/2010-04-11
teacup.ブログ “AutoPage”